毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。
特に梅雨で雨が多いために事故が発生しやすい6月は、重要視されているようです。
踏切には、遮断機と警報機のついた安全性の高い第1種甲が原則になっておりますが、
それでも最近の鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏みきりで起きているそうです。
秋田県内初、国道の渋滞緩和施策で踏切で
一時停止しなくても通行できるように信号機を設置することが決まったそうです。
また、最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、あの青い光りには
人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。
今日の昼食紹介
・ほっけの塩麹漬け焼き
・さつま芋のみそ炒め
・手作り浅漬け
・味噌汁
杏ブレンドの塩麹で漬けられたほっけは、(●^o^●)ふっくらやわらかく
どこかホッと😊する一品です。
発酵食品が多いメニューになっていますのでお腹にも優しいです。
2
0 件のコメント:
コメントを投稿