夜間の火災を想定しての避難訓練を行いました。
夜間は職員数が限られている上、
就寝されている利用者様を起こして、
安全に避難させなければなりません。
訓練後は、消防署の方からお話しを聞き、
今後の課題等を確認することができました。
今回、訓練にご協力いただきました
城東消防署・猿田興業の皆さま、
お忙しい中、ありがとうございました。
🐷昼食紹介🐷
・米飯
・豚肉のチンジャオロース
・キャベツの中華サラダ
・手作りかに豆腐
・かきたまスープ
チンジャオロースは甘辛い味付けで、
ご飯のおかずにぴったりです。
お肉にまぶした片栗粉のおかげで、
全体に味が良く絡んでくれています。
ごま油の香りも効いています!
カニ豆腐はカニの旨味と出汁が
ギュッと凝縮されていて美味しい~
冷たいカニ豆腐に銀あんで、ちょっぴり料亭風に。
4
居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
2018年9月27日木曜日
2018年9月26日水曜日
2018年9月24日月曜日
2018年9月21日金曜日
2018年9月19日水曜日
2018年9月17日月曜日
2018年9月14日金曜日
2018年9月11日火曜日
2018年9月10日月曜日
昨日から続いている雨により、杏駐車場の温度計は17.3℃を示しています。
冷え込んでいる時にはぜひ食べたい温まる食材紹介します。
★さつま芋★
芋というと、炭水化物が多く、ビタミン・ミネラルが少ないと思われていますが、
『さつま芋』を1本食べると、1食に必要な栄養素(ビタミンB6、C、E・葉酸・カリウム・銅・モリブデン)
をクリアしてしまうほど栄養価の高い食べ物なんです。
そのさつま芋を今日はご飯に混ぜ炊き込みました。
昼食メニュー
さつま芋ご飯
サンマの塩焼き
キノコのネギ味噌ナムル
豚汁
旬のサンマは塩焼き(*^。^*)脂がのっていてとってもジューシー\(~o~)/
きのこたっぷりナムルはノンオイル仕上げでヘルシーな箸休めです。
3
冷え込んでいる時にはぜひ食べたい温まる食材紹介します。
★さつま芋★
芋というと、炭水化物が多く、ビタミン・ミネラルが少ないと思われていますが、
『さつま芋』を1本食べると、1食に必要な栄養素(ビタミンB6、C、E・葉酸・カリウム・銅・モリブデン)
をクリアしてしまうほど栄養価の高い食べ物なんです。
そのさつま芋を今日はご飯に混ぜ炊き込みました。
昼食メニュー
さつま芋ご飯
サンマの塩焼き
キノコのネギ味噌ナムル
豚汁
旬のサンマは塩焼き(*^。^*)脂がのっていてとってもジューシー\(~o~)/
きのこたっぷりナムルはノンオイル仕上げでヘルシーな箸休めです。
3
2018年9月7日金曜日
2018年9月1日土曜日
夏に出回る葉物野菜で私の中で代表的なのは、「つるむらさき」★
ほうれん草よりも茎は太く、葉は肉厚!(^^)!
食べると独特のぬめりと土臭さ、苦手な人も多いかと思いますが・・・・・・
実は栄養豊富な野菜です。
野菜なので食物繊維が多いのは当たり前ですが、ほうれん草の約2倍のビタミンCに
カルシウムやビタミンKなどは野菜の中でもトップ10に入るほどの栄養があります。
夏バテ気味の方には是非お勧めしたい野菜です。
☁今日の昼食紹介☁
豚肉と夕顔のとろとろ煮
つるむらさきのお浸し
焼きバナナ
味噌汁
豚肉の旨味がたっぷりしみ込んだとろとろの夕顔が食欲をそそります。
生姜を入れることで、あっさりとした味に仕上がりました。
1
ほうれん草よりも茎は太く、葉は肉厚!(^^)!
食べると独特のぬめりと土臭さ、苦手な人も多いかと思いますが・・・・・・
実は栄養豊富な野菜です。
野菜なので食物繊維が多いのは当たり前ですが、ほうれん草の約2倍のビタミンCに
カルシウムやビタミンKなどは野菜の中でもトップ10に入るほどの栄養があります。
夏バテ気味の方には是非お勧めしたい野菜です。
☁今日の昼食紹介☁
豚肉と夕顔のとろとろ煮
つるむらさきのお浸し
焼きバナナ
味噌汁
豚肉の旨味がたっぷりしみ込んだとろとろの夕顔が食欲をそそります。
生姜を入れることで、あっさりとした味に仕上がりました。
1
登録:
投稿 (Atom)