今日は2月生まれの利用者さまの誕生会です。
今月は3名が誕生日を迎えられました。
82歳、88歳そして最年長は100歳の利用者様です。
お誕生日おめでとうございます🎉
これからもお元気で!
おやつは濃厚ガトーショコラ。
利用者さまが大好きなケーキです☺
昼食紹介
・チキンドリア
・生野菜サラダ
・ジャーマンポテト
・コンソメスープ
誕生会のお昼は「チキンドリア」です。
手作りのホワイトソースとバターがコクを
プラスし味わい深い仕上がりになりました★
鶏肉の旨みと玉ねぎの甘み、
焼けたチーズの風味がたまりません!
1
居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885
2019年2月27日水曜日
2019年2月25日月曜日
煮物でよく食べれる「ひじき」!(^^)! 実は、栄養成分たっぷり(^_-)-☆
カルシウムは、牛乳の約12倍(+o+)! 食物繊維はごぼうの約7倍
血液の循環を助けるマグネシウムはアーモンドの2倍(*^。^*)
うれしい栄養がたっぷりな『ひじき』 どんどん摂りたい食材を今日は
サラダで頂きました。

昼食紹介
カツ丼
ひじきの和風サラダ
赤かぶ漬け
けんちん汁
カツ丼の豚カツはやわらかく仕上げ、卵に絡め玉ねぎの甘みと
揚げたカツの出汁が相乗効果を発揮し美味しく仕上がりました。
ひじきサラダは、シャキシャキした胡瓜・人参とひじき・カマボコ
の旨みに隠し味の胡麻風味が、マヨネーズの酸味を消しています。
2
カルシウムは、牛乳の約12倍(+o+)! 食物繊維はごぼうの約7倍
血液の循環を助けるマグネシウムはアーモンドの2倍(*^。^*)
うれしい栄養がたっぷりな『ひじき』 どんどん摂りたい食材を今日は
サラダで頂きました。
昼食紹介
カツ丼
ひじきの和風サラダ
赤かぶ漬け
けんちん汁
カツ丼の豚カツはやわらかく仕上げ、卵に絡め玉ねぎの甘みと
揚げたカツの出汁が相乗効果を発揮し美味しく仕上がりました。
ひじきサラダは、シャキシャキした胡瓜・人参とひじき・カマボコ
の旨みに隠し味の胡麻風味が、マヨネーズの酸味を消しています。
2
2019年2月20日水曜日
2019年2月16日土曜日
2019年2月14日木曜日
2/14はバレンタインデーです。
おやつには、
『クリームチーズブラウニー』が提供されました。
ハート型に飾られたいちごがとてもカワイイです☺
濃厚なブラウニーに、
クリームチーズの爽やかな酸味をプラス。
利用者様からも好評でした★
❤昼食紹介❤
・卵ロールパンとジャムロール
・ハートのポテトコロッケ
・ブロッコリーのシーザーサラダ
・ミネストローネ
バレンタインデーにちなんで、
ポテトコロッケがハート型♪
夕食の和風ハンバーグもハート型で
今日一日ハートづくしらしいです(笑)
野菜がやわらかくなるまでコトコト煮たミネストローネは、
野菜の旨み、甘みがしみ込んでいます。
主食がパンですが、
ボリュームのあるコロッケと、
野菜たっぷりスープで大満足の昼食です。
1
2019年2月11日月曜日
三連休最終日の今日2/11は、
「建国記念の日」です。
皆さんは、「記念日」ではなく、
「記念の日」だとご存じでしたか?
私はこのブログを書くまで、
ずーっと「建国記念日」だと思っていました(^_^;)
「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、
日本が建国されたという日が神話に基づくもので、
史実として信憑性に欠けるからなんだそうです。
どうであれ、
日本という国が出来たということを祝いたいものですね!
昼食紹介
・菜っ葉ご飯
・鶏の塩麹漬け焼き
・茄子と車麩の煮物
・すりおろしりんご
・味噌汁
和風出汁香るご飯に、
塩味のある大根葉がアクセントになっています。
色鮮やかで利用者さまからも大好評でした。
塩麹に一晩漬けた鶏肉は、
うま味がアップして、味わい深い仕上がりに。
ふっくらジューシーで、ご飯との相性バツグン!
1
「建国記念の日」です。
皆さんは、「記念日」ではなく、
「記念の日」だとご存じでしたか?
私はこのブログを書くまで、
ずーっと「建国記念日」だと思っていました(^_^;)
「建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、
日本が建国されたという日が神話に基づくもので、
史実として信憑性に欠けるからなんだそうです。
どうであれ、
日本という国が出来たということを祝いたいものですね!
昼食紹介
・菜っ葉ご飯
・鶏の塩麹漬け焼き
・茄子と車麩の煮物
・すりおろしりんご
・味噌汁
和風出汁香るご飯に、
塩味のある大根葉がアクセントになっています。
色鮮やかで利用者さまからも大好評でした。
塩麹に一晩漬けた鶏肉は、
うま味がアップして、味わい深い仕上がりに。
ふっくらジューシーで、ご飯との相性バツグン!
1
2019年2月9日土曜日
2019年2月8日金曜日
観測史上最強クラスの寒気が流れ込んできて、
今日の秋田市は厳しい寒さになっています。
今朝は車のドアが凍って開かなかったという職員がいたり、
出勤時にはホワイトアウトして、
周りが見えなくなったということも。。。。
この三連休もかなり寒いようですので、
体調管理には気をつけましょう!
☺昼食紹介☺
・ハヤシライス
・ミモザサラダ
・切干大根とコーンの洋風炒め
・ごろごろ玉ねぎスープ
コトコトじっくり煮込むことで、
豚肉のコクと旨み、
玉ねぎの甘み、
きのこの旨みと風味がたっぷりしみ出たハヤシライス。
煮込めば煮込むほど美味しさは増します。
ミモザサラダは、
卵が雪上に咲くミモザの花のように見えることに
由来しています。
カラフルで彩りもキレイで、
見た目も楽しくなる一品です♪
1
今日の秋田市は厳しい寒さになっています。
今朝は車のドアが凍って開かなかったという職員がいたり、
出勤時にはホワイトアウトして、
周りが見えなくなったということも。。。。
この三連休もかなり寒いようですので、
体調管理には気をつけましょう!
☺昼食紹介☺
・ハヤシライス
・ミモザサラダ
・切干大根とコーンの洋風炒め
・ごろごろ玉ねぎスープ
コトコトじっくり煮込むことで、
豚肉のコクと旨み、
玉ねぎの甘み、
きのこの旨みと風味がたっぷりしみ出たハヤシライス。
煮込めば煮込むほど美味しさは増します。
ミモザサラダは、
卵が雪上に咲くミモザの花のように見えることに
由来しています。
カラフルで彩りもキレイで、
見た目も楽しくなる一品です♪
1
2019年2月4日月曜日
2月4日は、節分で鬼を祓ったあとに、新しく始まる春の1日目で立春です
秋田では、昨晩からの強風が続き雪が降るというまだまだ春遠い日が
続きますですが、暦便覧では「春の気立つを以って也」とされています。
寒さも底をついたので、これから寒さは和らいでいく。という意味だそうです。
秋田にも早く春が芽吹く日を楽しみに待ちたい今日この頃です
🌱今日の昼食紹介🌱
鮭と胡瓜の混ぜずし
擬製豆腐
南瓜のいとこ煮
すまし汁
食欲がない時にも、食べれるお寿司です。
サクサク(?_?)プチプチと口の中で様々な食感が楽しめ、
大葉と胡麻の風味が鼻にぬけ、さっぱりして彩りよく美味しいです。
野菜や肉の入った栄養たっぷりの擬製豆腐は具だくさんで優しい味わい
ごはんのおかずにもぴったりです。
2
秋田では、昨晩からの強風が続き雪が降るというまだまだ春遠い日が
続きますですが、暦便覧では「春の気立つを以って也」とされています。
寒さも底をついたので、これから寒さは和らいでいく。という意味だそうです。
秋田にも早く春が芽吹く日を楽しみに待ちたい今日この頃です
鮭と胡瓜の混ぜずし
擬製豆腐
南瓜のいとこ煮
すまし汁
食欲がない時にも、食べれるお寿司です。
サクサク(?_?)プチプチと口の中で様々な食感が楽しめ、
大葉と胡麻の風味が鼻にぬけ、さっぱりして彩りよく美味しいです。
野菜や肉の入った栄養たっぷりの擬製豆腐は具だくさんで優しい味わい
ごはんのおかずにもぴったりです。
2
登録:
投稿 (Atom)