1898(明治31)年の8月13日、 横浜の西波止場外国人水泳場で、
日本泳法と外国人クラブの水泳競技大会が開かれたそうです。
これが「日本初の国際水泳競技会」 と言われています。
この水泳大会は、 横浜市中区の西波止場沖で行われました。
水府流太田派水術教場の生徒と
横浜在住のアメリカ人・イギリス人などで構成される
横浜・アマチュア・ローウィング倶楽部員との競技会だったそうです。
神奈川県知事を始め、国内外の名士も来賓として招かれ
大きな注目と話題を集めた大会だったようです。
このとき外国人のクロールに対抗したのが、
日本古来の泳法・抜き手の横泳ぎでした。
体格からして日本が劣勢と思われていましたが、
結果はクロールに勝った種目もあったそうです!
現在では、自由型=クロールですが、
もしかしたら横泳ぎの選手がいてもおかしくないのかも…
と思ったりもしました^m^★
<今日の昼食紹介>
お赤飯
鶏と冬瓜の煮物
枝豆豆腐
あさづけ
味噌汁
お盆ということで、昼食でも赤飯です。
お盆に赤飯が出るのは全国的に共通なのでしょうか?
秋田のお赤飯は「てんこ小豆」と呼ばれる黒ささげを使うので、
色がとても濃いのだそうです。
紫色に近い秋田の赤飯になじみがあるので、
逆に色の薄い赤飯が珍しいと思えます(^u^)
秋田の赤飯は砂糖が入っていることもあるので、
「甘い赤飯」がどんな感じなのか気になります♪♪
1
0 件のコメント:
コメントを投稿