居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886

居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885

2020年10月30日金曜日

 年賀状の販売がスタートしたと聞くと『もうそんな時期?』と思ってしまうのは

私だけでしょうか?

しかし、寒さが日々増してきたのでお鍋の季節だなぁって思うようになりましたね。

こんな日は『おでん』いいですねぇ(#^.^#)


きのこご飯

おでん

キャベツと桜エビのお浸し

りんご🍎


今が旬のきのこ…椎茸、しめじ、舞茸がたっぷり入って
風味抜群の秋の味覚炊き込みご飯

大根・卵・ちくわぶ・がんも・人参・鶏団子・はんぺん・さやえんどう
具材が豊富で昆布とカツオの出汁に具材の旨みが染み出て美味しく
身も心もポカポカになります。

6







2020年10月28日水曜日

 

今年のハタハタの漁獲枠は去年と同じくらいと
          ニュース報道がありました。
ぎばさ同様他県ではあまり食されていないようで、県外から来て飲食店で注文しても
ブリッコは食べずに残される方もいるようです。

千秋公園のお堀に咲いているハスの刈り取りが始まったそうです。
ハスの果托を先着順に無料で配布されるそうで、予約が必要との事(詳しくは秋田市へ)

☼本日の昼食☼

・まぐろたたき丼
・さつま芋天ぷら
・ほうれん草ときのこの菊和え
・つみれ汁

まぐろのたたきは白だしで味付けされまぐろのキレイな色が食欲をそそります。
さつま芋の天ぷらはカリッとした食感で、こちらは塩で味付けされ
さつま芋の甘味がマッチして美味しいです。
大根・人参・こねぎがつみれの出汁との相性が抜群です❕

2




2020年10月26日月曜日

 🍠昼食紹介🍠


・カレイの青じそ焼き

・めかぶ和え

・さつまいも甘露煮

・味噌汁

本日お出しした『めかぶ』先日召し上がっていただいた『ぎばさ』同様

栄養満点ですが、味付けを濃いめにしないよう注意しないといけませんね。

今が旬のサツマイモ🍠に含まれている食物繊維の量は芋類の中でも豊富です。

おかずにもスイーツにもなるサツマイモを是非食卓に…

4





2020年10月23日金曜日

最近ハクチョウの鳴き声も聴くようになり、

飛来する時期が来たんだと…もうすぐ冬が訪れることを実感させられる様になりました。

朝晩冷え込むようになり暖房も使用するようになったのと同時に

火事のニュースも多くなりました。くれぐれも火の元は気を付けてください。

本日の昼食


・鶏肉のトマト煮

・ポテトサラダ

・彩りピクルス

・コンソメスープ

 本日のピクルスはパプリカでお出ししてますが、その種類は豊富で

緑ピーマン⇒カラーピーマン⇒パプリカ…味も栄養価にも違いがあるようです。

そして、種やわたにも栄養があるそうで丸揚げや煮浸しなどで丸ごといただくのも

よいかもしれません。

3



2020年10月22日木曜日

                           昼食紹介(#^.^#)





銀杏の炊き込みご飯

カニクリームコロッケ

野菜のみそ粕煮


みそ汁


秋を感じるメニューです😊
炊き込みご飯は、かつお風味のだし汁と白だし汁の
 香りが鼻にぬける秋の味覚を閉じ込めたご飯になって
      おります。                
みそ粕煮は、酒かすのこってりした味が、少し寒く
なってきた体にしみわたります。
かす煮、かす汁の美味しい季節になりました。  





4                            






2020年10月21日水曜日

☀昼食紹介☀
 
・八宝菜

・野菜シューマイ

・杏仁フルーツ

・中華スープ

今日皆さんに召し上がっていただいた八宝菜に入っている『うずら卵』は
鶏卵の栄養素にまけずビタミンや鉄分が豊富に入っています。
ただし、カロリーやコレステロールは鶏卵に比べて高い様なので
食べる数には注意が必要ですね。
鶏卵1ケに対してうずら卵は8ケ分くらいだそうです。

3




 

2020年10月19日月曜日

昼食紹介(#^.^#)    







・タンドリーチキン🍗

・里芋の秋サラダ🥗 

・白菜のスープ   

・ねぶた漬け       


   タンドリーチキン カレー粉の香りして、ヨーグルトが入っているのでマイルです。


   里芋の秋サラダ 旬の野菜とゴマの香りが口に広がります。


   4

 




          


        

       

2020年10月16日金曜日

昼食紹介

・さばの竜田揚げ

・南瓜のそぼろ煮

・ぎばさ

・味噌汁

今日お出しした『ぎばさ』は、秋田では普通に食卓に上がりますが
他県では見慣れないようで、TVでよく紹介されていますね。
豊富な栄養素が入っていて、茎付きのぎばさは
天ぷらにして食べると美味しいようですよ。

5

 

2020年10月15日木曜日

 

時々献立に登場する『鮭』はスーパーフードと呼ばれ

オメガ3脂肪酸などの栄養素が豊富なお魚です。

鮭で作ったムニエルは疲労回復効果をもたらすと言われているようです。


また、今日お出しした『かぶ』は白い実の部分はもちろんですが

葉の部分には栄養がたくさん詰まっています。

スーパーで葉のない状態で売られているときは残念ですが

葉付きで買われたときはたくさん栄養を摂取してくださいね。



・さけのムニエル

・トマト🍅ブロッコリー🥦

・カブのスープ煮

・白菜ごまサラダ

・コーンスープ





本日のさけのムニエルは、身がほくほくでバターの香りが食欲をそそります(^^)v

カブのスープ煮はコンソメ味で、ウインナーと野菜の味が

染み出てエキスをたっぷり吸ったカブが美味です。


4





2020年10月14日水曜日

本日『めん処杏』を1日限定オープンいたしました🍜


利用者の皆さんにはお店に行った気分を味わっていただきたく

スタッフ一丸となり美味しいラーメン🍜と餃子🥟を提供させていただきました!(^^)!



 皆さんに『みそ・しお・しょうゆ』からお好きな味を選んでいただき

麺の食べられない方はラーメンのトッピングの丼ぶり🍚を召し上がりました。

みなさん笑顔になって堪能できたご様子で

提供させていただいた私たちも嬉しかったです。

5