年末もお送りします(*^_^*)杏ブログです☆
1851年の12月29日に、ある事件が起きました。
アメリカ・マサチューセッツ州でズボンを穿いた罪で女性が逮捕されたのです。
今考えるととんでもないことですよね^^;
「女性はスカートを穿くべきであり、それが当然である」という考えだったのでしょう。
それで逮捕されるなんて恐ろしい気がします…。
奇しくも、1975年の同じ日に、イギリスで「性差別禁止法」が施行されました。
何か運命めいたものを感じますね。
<今日の昼食紹介>
かにクリームコロッケカレー
ツナコールスローサラダ
ごま豆腐
フルーツヨーグルト
カレーにかにクリームコロッケを乗せた豪華な一品です!かにクリームの甘さとまろやかさが、カレーとからんでおいしいです♪一緒に食べると辛さもちょうど良くなり、利用者様も食べやすいと好評でした☆
ごまの入った豆腐は、風味が豊かです(^u^)ごまの香りが口に広がります♪
2
居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
2016年12月29日木曜日
2016年12月28日水曜日
12月28日は仕事納めです。
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとることを言います。
また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなります(^u^)
1873年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなります。
ちなみに、通常は12月28日ですが、土・日曜日の場合は直前の金曜日が仕事納めです。
今日が仕事納めの方々もたくさんいらっしゃると思います。
明日からはゆっくりできますね♪今年もお疲れ様でした!ヽ(^o^)丿
ちなみに、杏は年中無休で頑張ります!
~今日の昼食紹介~
きりたんぽ
大学芋
オクラとなめこのさっぱり和え
キャロットオレ
秋田県人が愛してやまない、きりたんぽ♪鶏だしのきいた醤油ベースのつゆがしみておいしいです(*^_^*)しっかりとしたかたさなので食べやすいです★
大学芋とキャロットオレの甘さは別腹で、皆様甘くておいしいとおっしゃっていました♪
1
官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとることを言います。
また、多くの民間企業でもこの日が仕事納めとなります(^u^)
1873年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなります。
ちなみに、通常は12月28日ですが、土・日曜日の場合は直前の金曜日が仕事納めです。
今日が仕事納めの方々もたくさんいらっしゃると思います。
明日からはゆっくりできますね♪今年もお疲れ様でした!ヽ(^o^)丿
ちなみに、杏は年中無休で頑張ります!
~今日の昼食紹介~
きりたんぽ
大学芋
オクラとなめこのさっぱり和え
キャロットオレ
秋田県人が愛してやまない、きりたんぽ♪鶏だしのきいた醤油ベースのつゆがしみておいしいです(*^_^*)しっかりとしたかたさなので食べやすいです★
大学芋とキャロットオレの甘さは別腹で、皆様甘くておいしいとおっしゃっていました♪
1
2016年12月27日火曜日
1831年の12月27日は、ダーウィンが進化論の信念を確立させた日だそうです(*^^)v
ダーウィンはビーグル号という船で航海に出発。
到着したガラパゴス諸島の生物を観察していると、後に進化論につながる信念が浮かんできたそうです!
親から遺伝で受け継いだ特徴は変異することがある。
生存競争が起きる。
種は自然淘汰されていく。
という3つの基本理念に基づく進化論。
「生物の系統が分かれていき、異なる種族を生み出す」という、今では基本的な考えも、進化論が無ければ無かったそうです。
そう考えるとダーウィンの偉大さが分かる気がします。
<今日の昼食紹介>
高菜とりそぼろ丼
大根としめじのツナ煮
南瓜のヨーグルトサラダ
味噌汁
高菜入りのとりそぼろ丼♪卵の甘さと、とりそぼろの醤油味に、高菜の塩気がアクセントになり箸が進みます(*^。^*)こんな3色丼も新鮮でいいですよね★
南瓜をヨーグルトと和えてサラダにしました!甘さと酸味のバランスがおいしいです♪
2
ダーウィンはビーグル号という船で航海に出発。
到着したガラパゴス諸島の生物を観察していると、後に進化論につながる信念が浮かんできたそうです!
親から遺伝で受け継いだ特徴は変異することがある。
生存競争が起きる。
種は自然淘汰されていく。
という3つの基本理念に基づく進化論。
「生物の系統が分かれていき、異なる種族を生み出す」という、今では基本的な考えも、進化論が無ければ無かったそうです。
そう考えるとダーウィンの偉大さが分かる気がします。
<今日の昼食紹介>
高菜とりそぼろ丼
大根としめじのツナ煮
南瓜のヨーグルトサラダ
味噌汁
高菜入りのとりそぼろ丼♪卵の甘さと、とりそぼろの醤油味に、高菜の塩気がアクセントになり箸が進みます(*^。^*)こんな3色丼も新鮮でいいですよね★
南瓜をヨーグルトと和えてサラダにしました!甘さと酸味のバランスがおいしいです♪
2
2016年12月24日土曜日
今日は12月24日、クリスマスイブです★
今日はクリスマスソングとして定番の、『聖しこの夜』が作曲された日でもあります♪
オーストリアの山村の神父ヨゼフ・モールが作詞を行いました。
そして翌日には村の学校の音楽教師であるフランツ・クサヴァーが作曲。聖しこの夜が完成をむかえます。1818年のことでした。
クリスマスイブの前日、教会のオルガンが発音できない状態になったそうです。理由は、ネズミにかじられた等いろいろあるようです…。
クリスマスに歌う賛美歌の伴奏ができなくなり、急遽ヨゼフは“Stille Nacht”の詞を書き上げ、クサヴァーに「この詞にギターで伴奏できる讃美歌を作曲してほしい」と依頼を行ったそうです。
クサヴァーは最初、「教会でギターを弾いても誰も気に入らないのではないか?」と懸念していたそうですが、ヨゼフの説得もあり詞に曲をつけることを了承しました。
クサヴァーは一晩中考え続け、やっとのことでこの曲を完成させました。曲が完成したのは教会でミサが始まるわずか数時間前のことであった、という逸話があるようですが、近年の研究では数年前にヨゼフは詩を完成させていたという説が有力とのことです。
それにしても、クサヴァーが短期間で作曲したというのは正しいと推測されています(*^。^*)
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭の塩麹マヨ焼き
トマト・アスパラ
野菜の味噌粕煮
春菊のくるみ和え
マヨネーズに塩麹を入れたものに鮭を漬けて焼きました!鮭の甘さに塩麹の塩気がよく合います(*^^)v
ネギ等の野菜は、酒粕と味噌を合わせて煮込みました♪こちらもご飯に合う味付けになっております★
2
今日はクリスマスソングとして定番の、『聖しこの夜』が作曲された日でもあります♪
オーストリアの山村の神父ヨゼフ・モールが作詞を行いました。
そして翌日には村の学校の音楽教師であるフランツ・クサヴァーが作曲。聖しこの夜が完成をむかえます。1818年のことでした。
クリスマスイブの前日、教会のオルガンが発音できない状態になったそうです。理由は、ネズミにかじられた等いろいろあるようです…。
クリスマスに歌う賛美歌の伴奏ができなくなり、急遽ヨゼフは“Stille Nacht”の詞を書き上げ、クサヴァーに「この詞にギターで伴奏できる讃美歌を作曲してほしい」と依頼を行ったそうです。
クサヴァーは最初、「教会でギターを弾いても誰も気に入らないのではないか?」と懸念していたそうですが、ヨゼフの説得もあり詞に曲をつけることを了承しました。
クサヴァーは一晩中考え続け、やっとのことでこの曲を完成させました。曲が完成したのは教会でミサが始まるわずか数時間前のことであった、という逸話があるようですが、近年の研究では数年前にヨゼフは詩を完成させていたという説が有力とのことです。
それにしても、クサヴァーが短期間で作曲したというのは正しいと推測されています(*^。^*)
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭の塩麹マヨ焼き
トマト・アスパラ
野菜の味噌粕煮
春菊のくるみ和え
マヨネーズに塩麹を入れたものに鮭を漬けて焼きました!鮭の甘さに塩麹の塩気がよく合います(*^^)v
ネギ等の野菜は、酒粕と味噌を合わせて煮込みました♪こちらもご飯に合う味付けになっております★
2
2016年12月20日火曜日
皆さんは「レモネード」というと何を思い浮かべますか?
飲み物というのは分かるのですが、でもいまいちピンときていない方もいると思います。
「レモネード」とは、レモン果汁にはちみつ・シロップ・砂糖などを加えて冷水で割ったもの、と言われています。
しかし世界で見ると、若干の違いがあるようです。
アメリカとカナダでは、「炭酸の入っていない砂糖入りレモン水」のことを言うそうです。
幼い子供がお小遣い稼ぎのため道端で手作りレモネードを販売しているそうで、これはアメリカで古くから見られる夏の風物詩とのことです★
イギリスでは「砂糖、あるいは甘味料入りのレモン炭酸飲料。もしくは薄める前の原液」のことを言うそうです。
アメリカやカナダで言う「レモンスカッシュ」とのこと。
アイルランドでは「レモン風味の炭酸水」のことを指しますが、「白レモネード」と「赤レモネード」があるそうです!
「白レモネード」は他の国にもある無色の炭酸入りレモン水と同じですが、「赤レモネード」は炭酸が入っており、しかも泡立つそうです。これはアイルランド特有なのだとかヽ(^o^)丿
フィンランドではコカコーラのような「炭酸飲料」全般のことをレモネードと呼ぶそうです!
ドイツでも炭酸飲料全般をレモネードと言うようです。
日本ではアメリカなどと同様に、「レモン果汁に水と砂糖を加えたもの」を指すことが多いようです。
こう調べてみると、世界でも若干の違いがあり、面白いなと感じますね♪
<今日の昼食紹介>
塩ラーメン
手作り餃子
モロヘイヤの青しそ和え
さつまいもとリンゴのバター煮
生姜レモネード
杏の昼食メニューのレモネードは生姜入り♪寒い時期にピッタリ、体が温かくなります(*^。^*)レモンの酸味と生姜のピリっとした辛さ、砂糖のほんのりとした甘さが絶妙です♪
塩ラーメンはほうれん草とハムがたっぷりで、食べ応えがあります!寒い時期には嬉しい一品です☆
1
飲み物というのは分かるのですが、でもいまいちピンときていない方もいると思います。
「レモネード」とは、レモン果汁にはちみつ・シロップ・砂糖などを加えて冷水で割ったもの、と言われています。
しかし世界で見ると、若干の違いがあるようです。
アメリカとカナダでは、「炭酸の入っていない砂糖入りレモン水」のことを言うそうです。
幼い子供がお小遣い稼ぎのため道端で手作りレモネードを販売しているそうで、これはアメリカで古くから見られる夏の風物詩とのことです★
イギリスでは「砂糖、あるいは甘味料入りのレモン炭酸飲料。もしくは薄める前の原液」のことを言うそうです。
アメリカやカナダで言う「レモンスカッシュ」とのこと。
アイルランドでは「レモン風味の炭酸水」のことを指しますが、「白レモネード」と「赤レモネード」があるそうです!
「白レモネード」は他の国にもある無色の炭酸入りレモン水と同じですが、「赤レモネード」は炭酸が入っており、しかも泡立つそうです。これはアイルランド特有なのだとかヽ(^o^)丿
フィンランドではコカコーラのような「炭酸飲料」全般のことをレモネードと呼ぶそうです!
ドイツでも炭酸飲料全般をレモネードと言うようです。
日本ではアメリカなどと同様に、「レモン果汁に水と砂糖を加えたもの」を指すことが多いようです。
こう調べてみると、世界でも若干の違いがあり、面白いなと感じますね♪
<今日の昼食紹介>
塩ラーメン
手作り餃子
モロヘイヤの青しそ和え
さつまいもとリンゴのバター煮
生姜レモネード
杏の昼食メニューのレモネードは生姜入り♪寒い時期にピッタリ、体が温かくなります(*^。^*)レモンの酸味と生姜のピリっとした辛さ、砂糖のほんのりとした甘さが絶妙です♪
塩ラーメンはほうれん草とハムがたっぷりで、食べ応えがあります!寒い時期には嬉しい一品です☆
1
2016年12月16日金曜日
1909年の12月16日、東京の足とも言える「山手線」が運行を開始しました。
1885年は品川~池袋間を「C」の字のように走っていましたが、徐々に運行区間が伸びていきました。
ラインカラーは、うぐいす色。
平日の朝のラッシュ時では、2、3分おきに運行できるように車輌本数を増やしているそうです!
ラッシュ時でなくても、初めて山手線に乗ったときは「こんなに電車が走っているのか!」と驚いたものです☆
しかもずっと乗っていていいのですから\(◎o◎)/まあ、そんなことをするのは時間の贅沢な使い方とも言えますが…★
内回りと外回りにだけ気を付ければ、便利だと思います!
地方に住んでいると東京での乗り換えが怖いのですが(私だけでしょうか?)、山手線はなぜか安心します。大きい駅に止まる印象があるので。
車両の進化も進んでいるようで、社内に現在地が表示されたり、次の停車駅が映っていたりして便利になっていますよね♪
これからも乗客が使いやすいよう進化を続けていってくれると期待しています(*^^)v
<今日の昼食紹介>
鮭の味噌カツ丼
さつま芋の旨煮
柚子大根
すまし汁
鮭をカツ丼にしてみました!(^u^)衣がサクッとしていて鮭によく合います♪新鮮な感じだと利用者様に好評でした★甘辛い味噌ダレが、鮭の甘さとからんでおいしいです!
3
1885年は品川~池袋間を「C」の字のように走っていましたが、徐々に運行区間が伸びていきました。
ラインカラーは、うぐいす色。
平日の朝のラッシュ時では、2、3分おきに運行できるように車輌本数を増やしているそうです!
ラッシュ時でなくても、初めて山手線に乗ったときは「こんなに電車が走っているのか!」と驚いたものです☆
しかもずっと乗っていていいのですから\(◎o◎)/まあ、そんなことをするのは時間の贅沢な使い方とも言えますが…★
内回りと外回りにだけ気を付ければ、便利だと思います!
地方に住んでいると東京での乗り換えが怖いのですが(私だけでしょうか?)、山手線はなぜか安心します。大きい駅に止まる印象があるので。
車両の進化も進んでいるようで、社内に現在地が表示されたり、次の停車駅が映っていたりして便利になっていますよね♪
これからも乗客が使いやすいよう進化を続けていってくれると期待しています(*^^)v
<今日の昼食紹介>
鮭の味噌カツ丼
さつま芋の旨煮
柚子大根
すまし汁
鮭をカツ丼にしてみました!(^u^)衣がサクッとしていて鮭によく合います♪新鮮な感じだと利用者様に好評でした★甘辛い味噌ダレが、鮭の甘さとからんでおいしいです!
3
2016年12月15日木曜日
今日の昼食メニューにもある「とろろ」。
このとろろには体に良い栄養などが含まれているそうです。
とろろにはジオスゲニンという成分が含まれており、体内で若返りホルモンに変わるそうです!若返りと滋養強壮に効果があります(*^^)v
とろろいもの主成分はでんぷん質ですが、高血圧の予防などに役立つカリウム、スタミナ強化に効果的なビタミンB1や若返り作用のビタミンE、整腸作用のある食物繊維も豊富に含まれています。
おいしくて食べすぎたとしても、とろろに含まれているでんぷん分解酵素のアミラーゼのおかげで、消化吸収が促されお腹がもたれることはありません!
とろろのネバネバにはスタミナ強化作用があり、古代から知られていたそうです。
平安時代の書物には、「身体が軽快になり、飢えに対する力をつけて寿命を延ばす」とあり、江戸時代の食べ物をまとめた図鑑にも、「腎気を増やして脾胃を健やかにする」と書かれているそうです。
つまり、精力の増強に役立ち、胃を丈夫にする効果ある、とのことです(^O^)
漢方の世界では、干して乾燥させたとろろを「山薬」と呼んでいるそうで、精力の減退や疲労などに対する滋養強壮剤として用いられてきました!
体に良いとろろ、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?
<今日の昼食紹介>
米飯
豚の角煮
とろろ
ほうれん草ときのこ炒め
味噌汁
とろろの一番代表的な食べ方は、ご飯にたっぷりとかけて食べること!かきこんで食べたくなるおいしさです(*^。^*)
とろろいもをすることで、食物繊維の働きが最大限に発揮されるようです☆最も理に叶っていて、更においしい食べ方なのですね♪
とろろのほんのりとした甘さと相性の良い豚の角煮。煮こんでいるので、口の中でほどけるようなやわらかさです♪
3
このとろろには体に良い栄養などが含まれているそうです。
とろろにはジオスゲニンという成分が含まれており、体内で若返りホルモンに変わるそうです!若返りと滋養強壮に効果があります(*^^)v
とろろいもの主成分はでんぷん質ですが、高血圧の予防などに役立つカリウム、スタミナ強化に効果的なビタミンB1や若返り作用のビタミンE、整腸作用のある食物繊維も豊富に含まれています。
おいしくて食べすぎたとしても、とろろに含まれているでんぷん分解酵素のアミラーゼのおかげで、消化吸収が促されお腹がもたれることはありません!
とろろのネバネバにはスタミナ強化作用があり、古代から知られていたそうです。
平安時代の書物には、「身体が軽快になり、飢えに対する力をつけて寿命を延ばす」とあり、江戸時代の食べ物をまとめた図鑑にも、「腎気を増やして脾胃を健やかにする」と書かれているそうです。
つまり、精力の増強に役立ち、胃を丈夫にする効果ある、とのことです(^O^)
漢方の世界では、干して乾燥させたとろろを「山薬」と呼んでいるそうで、精力の減退や疲労などに対する滋養強壮剤として用いられてきました!
体に良いとろろ、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?
<今日の昼食紹介>
米飯
豚の角煮
とろろ
ほうれん草ときのこ炒め
味噌汁
とろろの一番代表的な食べ方は、ご飯にたっぷりとかけて食べること!かきこんで食べたくなるおいしさです(*^。^*)
とろろいもをすることで、食物繊維の働きが最大限に発揮されるようです☆最も理に叶っていて、更においしい食べ方なのですね♪
とろろのほんのりとした甘さと相性の良い豚の角煮。煮こんでいるので、口の中でほどけるようなやわらかさです♪
3
2016年12月14日水曜日
12月14日は、映画等でも度々取り上げられる「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしたか)以下、四十七士が吉良上野介邸に討ち入りした日です。
1702年12月14日の寅の午前3時頃のことだそうです。
赤穂浪士は一般的には『四十七士』と呼ばれています。
勅使の接待役を仰せつかっていた赤穂藩主の浅野内匠頭は、高家の吉良上野介にその作法を教わります。
ところが、吉良に賄賂を贈らなかったため、いろいろと意地悪をされ、ついに堪忍袋の緒が切れた浅野内匠頭。
江戸城松の廊下にて、吉良上野介を斬りつけてしまいます!
「上野介、この間の遺恨覚えたるか!」と叫び、吉良の額と背中を斬りつける浅野内匠頭。
しかしすぐに旗本に「殿中でござるぞ」と取り押さえられてしまうのです…。
少し臨場感が出るように書いてみましたヽ(^o^)丿映画やドラマでも、有名なワンシーンですね!
上野介は、内匠頭を「田舎者」と罵ったり、他の者にも悪い評価を流したり、城内で内匠頭と目が合ったときに隣の同僚に何やら耳打ちして笑いあった…などというのもあります。
また、大事な情報をわざと内匠頭に言わずに伏せていたというのこともあったようです。
そのせいで、屋敷の畳を一晩で全部取り替えることになったり、勅使の接待の時に、内匠頭だけが違う衣装を着ていたというようなことがありました。
上野介が、なぜ内匠頭だけにこのような意地悪をしたのか?先に「賄賂を贈らなかったため」としましたが、その説が一番有名なだけで、実は他にもいろいろな説があるようです。
確かにこのような意地悪を受け続けていれば堪忍袋の緒が切れますよね^^;
斬りつけてしまうほど内匠頭の恨みが深かったのもうなづけます…。
<今日の昼食紹介>
米飯
さんまの胡麻味噌ロール
人参のピーナッツ和え・ししとう
南瓜のみるく煮
なすとカラフル野菜の甘酢炒め
味噌汁
さんまを胡麻味噌で味付けして、少し塩気のある味がさんまによく合います♪さんまを巻いているのでほぐす必要が無く、身がやわらかくて食べやすいです(*^。^*)
なすにカラフルなパプリカを添えて、甘酢で炒めました。酸味があり箸が進みます!
4
1702年12月14日の寅の午前3時頃のことだそうです。
赤穂浪士は一般的には『四十七士』と呼ばれています。
勅使の接待役を仰せつかっていた赤穂藩主の浅野内匠頭は、高家の吉良上野介にその作法を教わります。
ところが、吉良に賄賂を贈らなかったため、いろいろと意地悪をされ、ついに堪忍袋の緒が切れた浅野内匠頭。
江戸城松の廊下にて、吉良上野介を斬りつけてしまいます!
「上野介、この間の遺恨覚えたるか!」と叫び、吉良の額と背中を斬りつける浅野内匠頭。
しかしすぐに旗本に「殿中でござるぞ」と取り押さえられてしまうのです…。
少し臨場感が出るように書いてみましたヽ(^o^)丿映画やドラマでも、有名なワンシーンですね!
上野介は、内匠頭を「田舎者」と罵ったり、他の者にも悪い評価を流したり、城内で内匠頭と目が合ったときに隣の同僚に何やら耳打ちして笑いあった…などというのもあります。
また、大事な情報をわざと内匠頭に言わずに伏せていたというのこともあったようです。
そのせいで、屋敷の畳を一晩で全部取り替えることになったり、勅使の接待の時に、内匠頭だけが違う衣装を着ていたというようなことがありました。
上野介が、なぜ内匠頭だけにこのような意地悪をしたのか?先に「賄賂を贈らなかったため」としましたが、その説が一番有名なだけで、実は他にもいろいろな説があるようです。
確かにこのような意地悪を受け続けていれば堪忍袋の緒が切れますよね^^;
斬りつけてしまうほど内匠頭の恨みが深かったのもうなづけます…。
<今日の昼食紹介>
米飯
さんまの胡麻味噌ロール
人参のピーナッツ和え・ししとう
南瓜のみるく煮
なすとカラフル野菜の甘酢炒め
味噌汁
さんまを胡麻味噌で味付けして、少し塩気のある味がさんまによく合います♪さんまを巻いているのでほぐす必要が無く、身がやわらかくて食べやすいです(*^。^*)
なすにカラフルなパプリカを添えて、甘酢で炒めました。酸味があり箸が進みます!
4
2016年12月13日火曜日
1874年に、今では当たり前ともいえる考え方が決まりました。
「双子のうち、先に生まれた方を兄(姉)とする」というものです。
これが決まるまでは、実は「後から生まれた方を兄(姉)とする」という因習があったようです。
これは、「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので、後から出てくるはず」と考えられていたからです。
今の私達の感覚では逆だと思ってしまいますが、なるほど、確かに納得がいく気もします☆
ちなみに、最近では双子が生まれる確率が以前より高くなっているようです。
高齢出産がその原因のひとつだとも言われています。
~今日の昼食紹介~
五目そば
じゃが芋の小判焼き
キャベツの胡麻酢和え
胡瓜の生姜漬け
ジョア
揚げ玉と油揚げがつゆを吸って更にやわらかくなり、味もしみていておいしいです♪そばの喉越しも良く、利用者様からも食べやすいと好評でした(^u^)
キャベツの胡麻酢和え・胡瓜の生姜漬けはさっぱりとした味付けで、お口直しにぴったりです!酢の酸味と生姜の程よいピリ辛感が食欲を増してくれます♪
3
「双子のうち、先に生まれた方を兄(姉)とする」というものです。
これが決まるまでは、実は「後から生まれた方を兄(姉)とする」という因習があったようです。
これは、「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので、後から出てくるはず」と考えられていたからです。
今の私達の感覚では逆だと思ってしまいますが、なるほど、確かに納得がいく気もします☆
ちなみに、最近では双子が生まれる確率が以前より高くなっているようです。
高齢出産がその原因のひとつだとも言われています。
~今日の昼食紹介~
五目そば
じゃが芋の小判焼き
キャベツの胡麻酢和え
胡瓜の生姜漬け
ジョア
揚げ玉と油揚げがつゆを吸って更にやわらかくなり、味もしみていておいしいです♪そばの喉越しも良く、利用者様からも食べやすいと好評でした(^u^)
キャベツの胡麻酢和え・胡瓜の生姜漬けはさっぱりとした味付けで、お口直しにぴったりです!酢の酸味と生姜の程よいピリ辛感が食欲を増してくれます♪
3
2016年12月9日金曜日
今回は、杏の食事メニューにもたくさん登場している『ヤクルト』について書いてみたいと思います(^O^)/
ヤクルトには乳酸菌シロタ株が約150億個も含まれているそうです!
このシロタ株は耐酸性で、胃液などの消化液に負けることなく、生きたまま腸内に達することができます。
そうすると善玉菌が増え腸内の働きが良くなり、便秘や下痢の改善につながります。
『ヤクルト』は「特定保健用食品」です。
体の生理学的機能などに影響を与える成分を含んでいて、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けたり、お腹の調子を整えるのに役立つなどの特定の保健の効果が科学的に証明された食品が指定されます。
この「トクホ」を使用する際は、1日の目安量や摂取の方法などを必ず確認・守るようにしなければなりません。
多量に摂取することで予防の効果が高くなったり、疾病が治るわけではありません。過剰摂取により害があることもあるので気を付けましょう!
<今日の昼食紹介>
ゆかりおにぎりと焼きおにぎり
みそおでん
もずく三杯酢
きゅうりの麹漬け
ヤクルト
ゆかりを混ぜたおにぎりと、焼いて焦げ目の付いた醤油味のおにぎり、愛情込めて二つ握りましたヽ(^o^)丿塩加減と、しその酸味がおいしく、焦げた醤油の味もくせになります♪
そんなおにぎりに合うのが、味噌で味付けしたおでんです(*^。^*)一般的な醤油ベースのおでんと違い、コクのある味噌味が新鮮でおいしいです♪ちくわやがんもどき、玉子につゆがしみています!利用者様にも好評でした♪♪
5
ヤクルトには乳酸菌シロタ株が約150億個も含まれているそうです!
このシロタ株は耐酸性で、胃液などの消化液に負けることなく、生きたまま腸内に達することができます。
そうすると善玉菌が増え腸内の働きが良くなり、便秘や下痢の改善につながります。
『ヤクルト』は「特定保健用食品」です。
体の生理学的機能などに影響を与える成分を含んでいて、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けたり、お腹の調子を整えるのに役立つなどの特定の保健の効果が科学的に証明された食品が指定されます。
この「トクホ」を使用する際は、1日の目安量や摂取の方法などを必ず確認・守るようにしなければなりません。
多量に摂取することで予防の効果が高くなったり、疾病が治るわけではありません。過剰摂取により害があることもあるので気を付けましょう!
<今日の昼食紹介>
ゆかりおにぎりと焼きおにぎり
みそおでん
もずく三杯酢
きゅうりの麹漬け
ヤクルト
ゆかりを混ぜたおにぎりと、焼いて焦げ目の付いた醤油味のおにぎり、愛情込めて二つ握りましたヽ(^o^)丿塩加減と、しその酸味がおいしく、焦げた醤油の味もくせになります♪
そんなおにぎりに合うのが、味噌で味付けしたおでんです(*^。^*)一般的な醤油ベースのおでんと違い、コクのある味噌味が新鮮でおいしいです♪ちくわやがんもどき、玉子につゆがしみています!利用者様にも好評でした♪♪
5
2016年12月8日木曜日
1999年の12月8日はハリー・ポッターシリーズの第一作『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行された日です。
このシリーズは、イギリスの作家「J・K・ローリング」さんによる児童文学ですが、大人が読んでも心躍るファンタジー小説です☆
1990年代のイギリスを舞台に物語が展開し、魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校での生活や、
ハリーの両親を殺害した闇の魔法使いとの、因縁と戦いを描いた物語です。ちなみに、1巻で1年が経過します(*^。^*)
第一作の『ハリー・ポッターと賢者の石』はロンドンの出版社から1997年に刊行されましたが、当時無名の新人だったローリングさんの作品にも関わらず、瞬く間にベストセラーになりました!
子供から大人まで愛読され、もはや児童文学の枠を越えたといっても過言ではありません!
世界的なベストセラーとなり、73もの言語に翻訳されました(*^^)v
もちろんその中には日本も含まれています。
シリーズ世界累計発行は4億5000万部以上という、史上最も売れたシリーズ作品の第一作目が日本で刊行された日。日本のファンにとって記念すべき日であるのは間違いなさそうです♪
★今日の昼食紹介★
*バターライス
*鮭ポテトコロッケ
*温野菜の彩り胡麻和え
*焼きバナナ
*コンソメスープ
刻まれた人参が色鮮やかなバターライスです♪文字通りバターの風味豊かなご飯で、エビが入らないピラフのような味です☆
鮭ポテトコロッケは鮭の他に、ジャガイモ・玉ねぎが入っています(^u^)鮭の塩加減がジャガイモに合います♪カリッとした衣と、シャキシャキした玉ねぎが歯ごたえ抜群!たまにはいつもと違うコロッケもいいなぁ~と思いました☆
2
このシリーズは、イギリスの作家「J・K・ローリング」さんによる児童文学ですが、大人が読んでも心躍るファンタジー小説です☆
1990年代のイギリスを舞台に物語が展開し、魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校での生活や、
ハリーの両親を殺害した闇の魔法使いとの、因縁と戦いを描いた物語です。ちなみに、1巻で1年が経過します(*^。^*)
第一作の『ハリー・ポッターと賢者の石』はロンドンの出版社から1997年に刊行されましたが、当時無名の新人だったローリングさんの作品にも関わらず、瞬く間にベストセラーになりました!
子供から大人まで愛読され、もはや児童文学の枠を越えたといっても過言ではありません!
世界的なベストセラーとなり、73もの言語に翻訳されました(*^^)v
もちろんその中には日本も含まれています。
シリーズ世界累計発行は4億5000万部以上という、史上最も売れたシリーズ作品の第一作目が日本で刊行された日。日本のファンにとって記念すべき日であるのは間違いなさそうです♪
★今日の昼食紹介★
*バターライス
*鮭ポテトコロッケ
*温野菜の彩り胡麻和え
*焼きバナナ
*コンソメスープ
刻まれた人参が色鮮やかなバターライスです♪文字通りバターの風味豊かなご飯で、エビが入らないピラフのような味です☆
鮭ポテトコロッケは鮭の他に、ジャガイモ・玉ねぎが入っています(^u^)鮭の塩加減がジャガイモに合います♪カリッとした衣と、シャキシャキした玉ねぎが歯ごたえ抜群!たまにはいつもと違うコロッケもいいなぁ~と思いました☆
2
2016年12月6日火曜日
12月6日は、マヨネーズやドレッシングで有名な『キユーピー』が、「食品工業株式会社」という名称で産声を上げた日です。1919年のことでした。
1925年には「キユーピー・マヨネーズ」の製造が始まりました。
今では当たり前に食卓に並ぶマヨネーズですが、創業者の中島董一郎さんが、若い頃渡米したときに初めてマヨネーズを口にしたことが、マヨネーズを作るきっかけになったそうです。
中島さんはマヨネーズの味に感動し、「こんなに栄養の高いものを食べているから欧米人は体格がいいんだ!」と思ったそうです。
そして、これをぜひ日本でも!と思い、マヨネーズ作りに心血を注いだと言われています。
海外のマヨネーズは日本のものと味や材料が違うことがあります。
キューピーのマヨネーズもおいしくて欠かせない調味料なのですが、
海外の、中島さんが食べて感動したマヨネーズもぜひ味わってみたいものです♪
☆今日の昼食紹介☆
しょうゆラーメン えび焼売
フルーツきんとん サイダー
1925年には「キユーピー・マヨネーズ」の製造が始まりました。
今では当たり前に食卓に並ぶマヨネーズですが、創業者の中島董一郎さんが、若い頃渡米したときに初めてマヨネーズを口にしたことが、マヨネーズを作るきっかけになったそうです。
中島さんはマヨネーズの味に感動し、「こんなに栄養の高いものを食べているから欧米人は体格がいいんだ!」と思ったそうです。
そして、これをぜひ日本でも!と思い、マヨネーズ作りに心血を注いだと言われています。
海外のマヨネーズは日本のものと味や材料が違うことがあります。
キューピーのマヨネーズもおいしくて欠かせない調味料なのですが、
海外の、中島さんが食べて感動したマヨネーズもぜひ味わってみたいものです♪
☆今日の昼食紹介☆
しょうゆラーメン えび焼売
フルーツきんとん サイダー
だしの味が効いている、透き通ったスープが美味なラーメンです!こってりした脂っぽい感じは無く、飲んでもくどくないしょうゆ味のスープです(*^。^*)
麺もツルツルで食べやすく、チャーシュー・わかめ・ねぎ・卵といった具材がたっぷりでした!
4
2016年12月5日月曜日
今日は秋田のサッカーチーム・『ブラウブリッツ秋田』の久保様と大石文弥選手が杏にいらっしゃいました!!\(^o^)/
その様子をご紹介いたします★
地元秋田の選手が来てくれると聞いて、たくさんの利用者様が一目見たい!と集まりました(^O^)
おそらくプロのサッカー選手を見る機会は、ほとんど無かったはずです。楽しみなのも頷けます。
14時30分過ぎ、大石選手と久保様が到着☆利用者様達も拍手で出迎えました。
小麦色に焼けた肌が健康的で、スラリとした長身の大石選手に皆さんの目が釘付け!特に女性の利用者様はウットリとしているような…?
利用者様からの質問タイムでは、「何歳ですか?」「身長は何センチですか?」という質問が飛び出ました。
それに優しく答えている大石選手の姿が印象的でした!
続いては大石選手からサインをいただきました。
…ここでも、もらっていたのは女性の利用者様が多かった気がするのは
気のせいでしょうか?(笑)
利用者様と握手をしてくださる大石選手。すっかりファンになってしまった一部の利用者様達は、目を輝かせていました♪
最後は抱負を語っていただきました!「頑張って!」という声援が聞こえてきて微笑ましかったです(*^_^*)
大石選手と記念写真を撮っていただきました。ツーショット写真の撮影にも気軽に応じてくださり、優しいお人柄なのだと感じました(*^^)
大石選手が帰るときには、サインをもらった利用者様が玄関までお見送り☆皆さん名残惜しそうで、完全に今日で大石選手の女性ファンが増えましたね(笑)
利用者様もサッカー選手と間近で会えて、いきいきとした表情をなさっていました!思い出に残るひとときになったと思います。
ブラウブリッツの久保様、大石選手、本当に素敵で貴重なお時間をありがとうございました!!
5
その様子をご紹介いたします★
地元秋田の選手が来てくれると聞いて、たくさんの利用者様が一目見たい!と集まりました(^O^)
おそらくプロのサッカー選手を見る機会は、ほとんど無かったはずです。楽しみなのも頷けます。
14時30分過ぎ、大石選手と久保様が到着☆利用者様達も拍手で出迎えました。
小麦色に焼けた肌が健康的で、スラリとした長身の大石選手に皆さんの目が釘付け!特に女性の利用者様はウットリとしているような…?
利用者様からの質問タイムでは、「何歳ですか?」「身長は何センチですか?」という質問が飛び出ました。
それに優しく答えている大石選手の姿が印象的でした!
続いては大石選手からサインをいただきました。
…ここでも、もらっていたのは女性の利用者様が多かった気がするのは
気のせいでしょうか?(笑)
利用者様と握手をしてくださる大石選手。すっかりファンになってしまった一部の利用者様達は、目を輝かせていました♪
最後は抱負を語っていただきました!「頑張って!」という声援が聞こえてきて微笑ましかったです(*^_^*)
大石選手と記念写真を撮っていただきました。ツーショット写真の撮影にも気軽に応じてくださり、優しいお人柄なのだと感じました(*^^)
大石選手が帰るときには、サインをもらった利用者様が玄関までお見送り☆皆さん名残惜しそうで、完全に今日で大石選手の女性ファンが増えましたね(笑)
利用者様もサッカー選手と間近で会えて、いきいきとした表情をなさっていました!思い出に残るひとときになったと思います。
ブラウブリッツの久保様、大石選手、本当に素敵で貴重なお時間をありがとうございました!!
5
2016年11月29日火曜日
11月29日は歌手の荒井由実さんと松任谷正隆さんが結婚した日だそうです(*^。^*)1976年のことでした。
由実さんと出会ったのは、彼女のファースト・アルバム「ひこうき雲」でのセッションでのことでした。
松任谷正隆さんは芸能一家の一員で、実の弟は総合プロデューサー業をしており、従姉妹は賞に入賞するほどの腕前の画家とのこと★
司会を務めていた番組の中で、aikoさんの「カブトムシ」を絶賛しており、CDショップへ買いに行ったことを告白しています。なんと、これが人生で初めて購入した邦楽なのだそうです!
他にも車が好きで、特にフランス車がお気に入りだとか\(^o^)/
1985年から車番組のキャスターを務めており、更に日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員等も務めているそうです。
特技は似顔絵を書くこと☆
さまざまなことに興味を持っており、感性の優れた方なのだと、失礼ながら一般人の私も思いました!
~今日の昼食紹介~
あんかけきのこうどん たまご焼き
チンゲン菜ごま酢和え みかん
由実さんと出会ったのは、彼女のファースト・アルバム「ひこうき雲」でのセッションでのことでした。
松任谷正隆さんは芸能一家の一員で、実の弟は総合プロデューサー業をしており、従姉妹は賞に入賞するほどの腕前の画家とのこと★
司会を務めていた番組の中で、aikoさんの「カブトムシ」を絶賛しており、CDショップへ買いに行ったことを告白しています。なんと、これが人生で初めて購入した邦楽なのだそうです!
他にも車が好きで、特にフランス車がお気に入りだとか\(^o^)/
1985年から車番組のキャスターを務めており、更に日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考委員等も務めているそうです。
特技は似顔絵を書くこと☆
さまざまなことに興味を持っており、感性の優れた方なのだと、失礼ながら一般人の私も思いました!
~今日の昼食紹介~
あんかけきのこうどん たまご焼き
チンゲン菜ごま酢和え みかん
とろけるあんがかかったうどんです☆しめじやえのき等のきのこが、うどんが見えないくらいにたくさん乗っています(^u^)とろみのある物を食べると身体が温まる効果があります。寒くなってきた今にピッタリです!
そして、冬といえば、みかんですよね♪ちょうど甘くなってきた頃です☆利用者様も喜んで召し上がっていましたヽ(^o^)丿
5
2016年11月26日土曜日
今日は、いい(11)🛀風呂(26)の日🎶
私達が日頃行っている入浴スタイルは、江戸時代中期以降(約270年前)確立されたもので"風呂"に対し"湯"と呼ばれていました。
それ以前『風呂』とは、蒸し風呂を意味していました。
蒸し風呂は、蒸気を浴びて湯で流すという仕組みの為、蒸気を逃がさない狭い部屋(室)にこもります。
そのため室(ムロ)から派生して風呂(フロ)の語源が生まれたとも言われているようです。
入浴温度は冬場40℃前後夏場は38℃前後のお湯にゆっくり浸かるのが最適のようです。
寒くなると炭酸ガス系の入浴剤を使うことが多くなりますが、溶かしながら入浴するとまれに咳き込むことがあり、炭酸ガス入浴剤は溶かしきってから入浴すると良いらしいですよ(^O^)/
📌昼食紹介📌
米飯
鶏のみそヨーグルト漬け焼き
きのこのチーズ卵炒め
クラッシュゼリー和え
レタスのスープ
鶏肉は、ヨーグルトに漬けているためやわらかく味噌の旨みが溜まりません。
クラッシュゼリーにはパイナップルとオレンジが入っていて口の中がすっきりしました。
3
私達が日頃行っている入浴スタイルは、江戸時代中期以降(約270年前)確立されたもので"風呂"に対し"湯"と呼ばれていました。
それ以前『風呂』とは、蒸し風呂を意味していました。
蒸し風呂は、蒸気を浴びて湯で流すという仕組みの為、蒸気を逃がさない狭い部屋(室)にこもります。
そのため室(ムロ)から派生して風呂(フロ)の語源が生まれたとも言われているようです。
入浴温度は冬場40℃前後夏場は38℃前後のお湯にゆっくり浸かるのが最適のようです。
寒くなると炭酸ガス系の入浴剤を使うことが多くなりますが、溶かしながら入浴するとまれに咳き込むことがあり、炭酸ガス入浴剤は溶かしきってから入浴すると良いらしいですよ(^O^)/
📌昼食紹介📌
米飯
鶏のみそヨーグルト漬け焼き
きのこのチーズ卵炒め
クラッシュゼリー和え
レタスのスープ
鶏肉は、ヨーグルトに漬けているためやわらかく味噌の旨みが溜まりません。
クラッシュゼリーにはパイナップルとオレンジが入っていて口の中がすっきりしました。
3
2016年11月25日金曜日
➹今日は、office lady(OL)の日
1950年代から女性が社会で働く場が増え、丸の内のビジネス街でも働く女性が増加していった。
昭和中期以降はBG(ビジネスガール)という言葉が主流で世間一般にも浸透していたが、
英語圏ではBGがBar Girlと売春婦を意味する!と👂噂になったため印象が悪いと話題になりました。
そこで東京オリンピックを目前とした1963年に女性週刊誌「女性自身」が「東京オリンピックで来日する外国人の誤解を防ぐため」この単語を使わないようにする事を提案し、BGに変わる代替語を★と誌上公募を行った。
結果『約30000通の投書の内最多の4256票を獲得した』と発表されていたが本来は7位であり、
実際の1位は「OG(オフィスガール)」だったしかし当時の編集長が「職場の女の子」という意味の様で個人的に気に入らない』という私情から「オフィスレディー」が1位になったかの様に捏造したとか・・・・・・。
昭和時代後期には、丸の内の近代的なビジネス街オフィスで働く女性を指して「丸の内のOL」と称され、後に補佐業務あるいは一般職の女性社員等に対して「OL」が使用されるようになった。また、一般職或いは専門職に限らず、特に優秀な女性に対して「キャリアウーマン」が用いられた。
☃昼食紹介☃
梅ちりめん菜ご飯
ふくさ焼き
のり塩ポテト
ところてんの酢味噌和え
味噌汁
ご飯は、カリカリ梅としらすとだいこんはと少しの塩と醤油をいれました。
梅としらすの塩味があるので、ほんの少しで🙆 さっぱり味のごはんです。
4
1950年代から女性が社会で働く場が増え、丸の内のビジネス街でも働く女性が増加していった。
昭和中期以降はBG(ビジネスガール)という言葉が主流で世間一般にも浸透していたが、
英語圏ではBGがBar Girlと売春婦を意味する!と👂噂になったため印象が悪いと話題になりました。
そこで東京オリンピックを目前とした1963年に女性週刊誌「女性自身」が「東京オリンピックで来日する外国人の誤解を防ぐため」この単語を使わないようにする事を提案し、BGに変わる代替語を★と誌上公募を行った。
結果『約30000通の投書の内最多の4256票を獲得した』と発表されていたが本来は7位であり、
実際の1位は「OG(オフィスガール)」だったしかし当時の編集長が「職場の女の子」という意味の様で個人的に気に入らない』という私情から「オフィスレディー」が1位になったかの様に捏造したとか・・・・・・。
昭和時代後期には、丸の内の近代的なビジネス街オフィスで働く女性を指して「丸の内のOL」と称され、後に補佐業務あるいは一般職の女性社員等に対して「OL」が使用されるようになった。また、一般職或いは専門職に限らず、特に優秀な女性に対して「キャリアウーマン」が用いられた。
☃昼食紹介☃
梅ちりめん菜ご飯
ふくさ焼き
のり塩ポテト
ところてんの酢味噌和え
味噌汁
ご飯は、カリカリ梅としらすとだいこんはと少しの塩と醤油をいれました。
梅としらすの塩味があるので、ほんの少しで🙆 さっぱり味のごはんです。
4
2016年11月23日水曜日
1996年の11月23日は、今20代後半以降の皆さんには懐かしい日だと思います(^u^)♪♪『たまごっち』が発売された日です!
たまごっちとは、「たまご」と「ウォッチ(腕時計)」を足して名付けられたそうです☆
当時ハマった子供達はどこでも持ち歩き、学校の休み時間はチェックしていたものです(*^。^*)
それもそのはず、食事やトイレの世話の仕方でキャラクターの成長が変わってくるからです。
かわいいお目当てのキャラクターになかなか成長しなかったり、いつの間にかオジサンくさい味のあるキャラクターになっていたり…一喜一憂した人も多いのでは?
更にトイレをそのままにして放置していると、たまごっちが病気になって死んでしまったりもします。子供にとって、あの場面は衝撃的だったのではないでしょうか…^^;
今でもたまごっちは子供達を中心に人気があります♪更にキャラクターがかわいらしくなっています❤
いつでもお世話ができて、携帯して持ち歩けるところが、20年前爆発的な人気になった理由なのかもしれません。今では当たり前にゲームを携帯できますが、当時としては画期的でしたよね!
今でもゲームとして進化を続けているようで、『たまごっち』という独自の人気を根強く保ち続けていると言えると思います(^O^)/
<今日の昼食紹介>
鮭三色丼
ひじきの和風サラダ
苺ヨーグルトムース
具だくさん汁
鮭のフレークと炒り卵がたくさんの三色丼★ほうれん草と紅しょうがも色鮮やかで、もしかしたら「四色丼」かもしれませんね\(^o^)/
ヨーグルトを混ぜたムースは、ふわふわの口当たりです♪苺の甘さとヨーグルトの酸味が口に広がります!
1
たまごっちとは、「たまご」と「ウォッチ(腕時計)」を足して名付けられたそうです☆
当時ハマった子供達はどこでも持ち歩き、学校の休み時間はチェックしていたものです(*^。^*)
それもそのはず、食事やトイレの世話の仕方でキャラクターの成長が変わってくるからです。
かわいいお目当てのキャラクターになかなか成長しなかったり、いつの間にかオジサンくさい味のあるキャラクターになっていたり…一喜一憂した人も多いのでは?
更にトイレをそのままにして放置していると、たまごっちが病気になって死んでしまったりもします。子供にとって、あの場面は衝撃的だったのではないでしょうか…^^;
今でもたまごっちは子供達を中心に人気があります♪更にキャラクターがかわいらしくなっています❤
いつでもお世話ができて、携帯して持ち歩けるところが、20年前爆発的な人気になった理由なのかもしれません。今では当たり前にゲームを携帯できますが、当時としては画期的でしたよね!
今でもゲームとして進化を続けているようで、『たまごっち』という独自の人気を根強く保ち続けていると言えると思います(^O^)/
<今日の昼食紹介>
鮭三色丼
ひじきの和風サラダ
苺ヨーグルトムース
具だくさん汁
鮭のフレークと炒り卵がたくさんの三色丼★ほうれん草と紅しょうがも色鮮やかで、もしかしたら「四色丼」かもしれませんね\(^o^)/
ヨーグルトを混ぜたムースは、ふわふわの口当たりです♪苺の甘さとヨーグルトの酸味が口に広がります!
1
2016年11月22日火曜日
11月22日は、実は『ペット達に感謝する日』なのだそうです☆
ペット関連の事業を行う会社が制定しました。犬の鳴き声「ワンワン(11)」と猫の鳴き声「ニャーニャー(22)」から考えられたそうです(^O^)
今、日本でペットがどれだけ飼われているかご存じですか?
犬と猫だけの数字ではありますが、犬が1034万6000頭、猫が995万9000頭という調査結果が発表されています。
ひとりで何頭も飼っている人がいるので正確な計算にはなりませんが、それでも約16%の人が犬か猫を飼っている計算になります!
犬と猫だけで2000万頭を超え、さらに、その他の種類のペットが加わると、どれほどの数字になるのでしょうか?
一方で、日本の15歳未満の子どもの数は約1633万人といわれています。
そう、今の日本では、子どものいる家庭よりもペットを飼育する家庭のほうが多いのです。
ペットの飼育環境が良くなりペットも長生きする時代です。
またペットと一緒に住むことができる共生型住宅が増加、単なるペットではなく家族の一員として共に生活していくライフスタイルも定着してきました。
「ペットブーム」のひと言ではすまされない、さまざまな時代背景と共に、ペットは私達の「家族・パートナー」という存在に変化してきたと言えると思います。
★今日の昼食紹介★
山菜そば
大豆の落とし揚げ
カリフラワーの甘酢漬け
りんご豆乳ジュース
そばには山菜がたっぷり乗っており、食べごたえがあります!
りんごジュースと豆乳を1:1で混ぜたりんご豆乳ジュースは、豆乳独特の口当たりや粉くささが無く、飲みやすかったと好評でした♪ほんのりりんごの風味が香り、まろやかな味わいでした(*^。^*)
3
ペット関連の事業を行う会社が制定しました。犬の鳴き声「ワンワン(11)」と猫の鳴き声「ニャーニャー(22)」から考えられたそうです(^O^)
今、日本でペットがどれだけ飼われているかご存じですか?
犬と猫だけの数字ではありますが、犬が1034万6000頭、猫が995万9000頭という調査結果が発表されています。
ひとりで何頭も飼っている人がいるので正確な計算にはなりませんが、それでも約16%の人が犬か猫を飼っている計算になります!
犬と猫だけで2000万頭を超え、さらに、その他の種類のペットが加わると、どれほどの数字になるのでしょうか?
一方で、日本の15歳未満の子どもの数は約1633万人といわれています。
そう、今の日本では、子どものいる家庭よりもペットを飼育する家庭のほうが多いのです。
ペットの飼育環境が良くなりペットも長生きする時代です。
またペットと一緒に住むことができる共生型住宅が増加、単なるペットではなく家族の一員として共に生活していくライフスタイルも定着してきました。
「ペットブーム」のひと言ではすまされない、さまざまな時代背景と共に、ペットは私達の「家族・パートナー」という存在に変化してきたと言えると思います。
★今日の昼食紹介★
山菜そば
大豆の落とし揚げ
カリフラワーの甘酢漬け
りんご豆乳ジュース
そばには山菜がたっぷり乗っており、食べごたえがあります!
りんごジュースと豆乳を1:1で混ぜたりんご豆乳ジュースは、豆乳独特の口当たりや粉くささが無く、飲みやすかったと好評でした♪ほんのりりんごの風味が香り、まろやかな味わいでした(*^。^*)
3
2016年11月19日土曜日
11月19日は、『世界トイレデー』題だけ見て、日本の最新式のトイレ事情ね(^O^)/と思いながら検索したところ・・・・・・・「地球規模の衛生危機に関する課題」でしたので少し触れたいと思います。
全世界で適切な衛生施設を利用できない人々は約25億人にのぼり且つ屋外で排便する人々も10億人を超えており、【トイレと衛生施設についてオープンかつ率直に話し合えば、人類の3分の1の健康と福祉を改善できることを目標にしている】と、国際連合が発表している。
毎年、80万人以上の5歳に満たない子どもたちが下痢で命を落としている。その数は1分に1人を超えている。
衛生施設があれば健康を維持し、子どもの命を守り、より良い未来に向けて働くことができる。
特に女性と少女にとっては、適切なトイレが重要であり、清潔で安全な個室の施設を持つことができれば、学校や月経や妊娠を安全に管理できるようになるそうです。日本はきれいな水、衛生施設環境に恵まれている国なのだとつくづく考えさせられました。
☂今日の昼食紹介☁
米飯
豚肉の塩麹レモン炒め
大根のべっこう煮
さつま芋の白味噌和え
味噌汁
豚肉を口に入れた瞬間塩味があり、噛みしめるごとにレモンの(>_<)サッパリ味が口広がり、豚肉の旨みが引き立つ一品でした。
大根は芯まで味が沁みていてご飯がすすみました。
2
全世界で適切な衛生施設を利用できない人々は約25億人にのぼり且つ屋外で排便する人々も10億人を超えており、【トイレと衛生施設についてオープンかつ率直に話し合えば、人類の3分の1の健康と福祉を改善できることを目標にしている】と、国際連合が発表している。
毎年、80万人以上の5歳に満たない子どもたちが下痢で命を落としている。その数は1分に1人を超えている。
衛生施設があれば健康を維持し、子どもの命を守り、より良い未来に向けて働くことができる。
特に女性と少女にとっては、適切なトイレが重要であり、清潔で安全な個室の施設を持つことができれば、学校や月経や妊娠を安全に管理できるようになるそうです。日本はきれいな水、衛生施設環境に恵まれている国なのだとつくづく考えさせられました。
☂今日の昼食紹介☁
米飯
豚肉の塩麹レモン炒め
大根のべっこう煮
さつま芋の白味噌和え
味噌汁
豚肉を口に入れた瞬間塩味があり、噛みしめるごとにレモンの(>_<)サッパリ味が口広がり、豚肉の旨みが引き立つ一品でした。
大根は芯まで味が沁みていてご飯がすすみました。
2
2016年11月16日水曜日
2004年の11月16日、NASAの無人極超音速実験機「X-43」が航空機の最大速度記録である『マッハ9.68』を記録しました。
マッハ9.68とは一体どのくらいのスピードなのでしょうか?
調べてみると、時速に直すと一般的に約『時速11848キロ』だそうです!数字が大きすぎて速さがいまいちピンときませんが…^^;
『マッハ』とは「音の速さを『1』としたときの速度の比」のことだそうです。
音の速さは気温や気圧により変わってしまいます。
マッハ1は時速1224キロとほぼ同じだと考えられていますが、これは気温15℃・1気圧という環境で計算したときの数字だそうです。
ちなみに30℃の場合はマッハ1が『時速1257キロ』、40℃の場合は『時速1277キロ』に相当するとのことです。
こうしてみると、いかに音の速さが速いのか分かります!
しかしマッハ9.68もの速さで飛行できる航空機を作り上げてしまう人間の技術力にも驚きですよね\(◎o◎)/!!
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭のホイル焼き
海老とブロッコリーのタルタルサラダ
蕪の吉野煮
味噌汁
『吉野煮』とは、くず粉を使った煮物のことです。材料にくず粉をまぶして煮るものや、仕上げに水溶きのくず粉を加えるものがあります。くず粉の代わりに片栗粉を用いたものも『吉野煮』と言うそうです。
とろみのあるつゆが蕪に絡んで味がしみており、やわらかく煮ているので食べやすくなっています♪
2
マッハ9.68とは一体どのくらいのスピードなのでしょうか?
調べてみると、時速に直すと一般的に約『時速11848キロ』だそうです!数字が大きすぎて速さがいまいちピンときませんが…^^;
『マッハ』とは「音の速さを『1』としたときの速度の比」のことだそうです。
音の速さは気温や気圧により変わってしまいます。
マッハ1は時速1224キロとほぼ同じだと考えられていますが、これは気温15℃・1気圧という環境で計算したときの数字だそうです。
ちなみに30℃の場合はマッハ1が『時速1257キロ』、40℃の場合は『時速1277キロ』に相当するとのことです。
こうしてみると、いかに音の速さが速いのか分かります!
しかしマッハ9.68もの速さで飛行できる航空機を作り上げてしまう人間の技術力にも驚きですよね\(◎o◎)/!!
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭のホイル焼き
海老とブロッコリーのタルタルサラダ
蕪の吉野煮
味噌汁
『吉野煮』とは、くず粉を使った煮物のことです。材料にくず粉をまぶして煮るものや、仕上げに水溶きのくず粉を加えるものがあります。くず粉の代わりに片栗粉を用いたものも『吉野煮』と言うそうです。
とろみのあるつゆが蕪に絡んで味がしみており、やわらかく煮ているので食べやすくなっています♪
2
2016年11月14日月曜日
インスリンの発見者カナダの医師フレデリック・バンティング❤誕生日に当たる今日は、『世界糖尿病デー』です。
インスリンは当時の医学で最大の進歩の一つで、数ヶ月のうちに大量生産されるようになりました。
その結果☆治療方法のなかった糖尿病に苦しむ世界中の数百万の人たちの寿命が大幅に伸びることにつながりました。
★今日の昼食紹介★
おむすびにゃん
南瓜の豚バラ巻き
りんごの春巻き
漬物
味噌汁
かわいいおむすびの中身は、鮭・おかか・梅干しです♪海苔を切って作った厨房職員の力作です!にゃんこの笑顔に、利用者様も「かわいい~」と喜んでいらっしゃいました(●^o^●)食べるのがもったいなく思ってしまいます…。
南瓜を豚バラ肉で巻き、南瓜の甘さに豚肉の醤油・みりんで味付けしたタレが合わさり、甘辛くて箸が進みます♪
7
インスリンは当時の医学で最大の進歩の一つで、数ヶ月のうちに大量生産されるようになりました。
その結果☆治療方法のなかった糖尿病に苦しむ世界中の数百万の人たちの寿命が大幅に伸びることにつながりました。
★今日の昼食紹介★
おむすびにゃん
南瓜の豚バラ巻き
りんごの春巻き
漬物
味噌汁
かわいいおむすびの中身は、鮭・おかか・梅干しです♪海苔を切って作った厨房職員の力作です!にゃんこの笑顔に、利用者様も「かわいい~」と喜んでいらっしゃいました(●^o^●)食べるのがもったいなく思ってしまいます…。
南瓜を豚バラ肉で巻き、南瓜の甘さに豚肉の醤油・みりんで味付けしたタレが合わさり、甘辛くて箸が進みます♪
7
2016年11月12日土曜日
2008年の11月12日は、日本のJリーグのクラブチーム・ガンバ大阪がAFCチャンピオンズリーグで初優勝を果たした日です。
AFCとは「アジアサッカー連盟」の略です。そのAFCが主催する、アジアのクラブチームによる大陸選手権大会がチャンピオンズリーグです。
優勝したクラブチームには多額の賞金が与えられるほか、12月に開催される「FIFAクラブワールドカップ」の出場権も獲得できます。まさに「アジア王者」として!
サッカーを観戦していると、選手がピッチ上に入場してくるときに流れる音楽が耳に残ります。
日韓ワールドカップでサッカーフィーバーが起きていた頃に、この曲が『アンセム』という名前だということを知りました。
でも、そもそも『アンセム』とは何なのでしょうか?由来はどこからなのでしょう?
『アンセム』とは元々教会音楽の一種で、「聖歌」や「交唱讃美歌」という意味があるとのこと。
朝夕のお祈りの特祷の後に歌われることもあるそうです。
歌詞は聖書や儀式文集から使われているものが多いとか。
そして現代では、特定の集団を祝う曲のことも『アンセム』と呼ぶようになりました。
スポーツの「応援歌」等が当てはまり、まさにサッカーのアンセムもこの一つなのです。
アンセムが教会音楽に起源を持っているとは思いませんでしたが、以前歌詞を少し見たとき「なんだか神々しい歌詞だな…」と思った記憶があります。選手を讃えよ、といった感じだったかと思います。起源を知った今なら納得ができますねヽ(^o^)丿
ちなみにAFCチャンピオンズリーグのアンセムは2010年に一新されたそうですが、入場時はFIFA公式戦と同様に、『FIFAアンセム』を使用することの方が多いようです。
<今日の昼食紹介>
ゆかりご飯
さんまの粕漬け焼き
しそおろし
人参の胡麻和え
里芋のそぼろあん
オレンジ
味噌汁
ゆかりご飯の塩加減とほんのり酸っぱい味付けがおいしかったと好評でした(^O^)/♪♪
さんまは酒粕に漬けてから焼き上げました。粕の独特の風味がさんまと合います☆身もやわらかくて食べやすかったです!
1
AFCとは「アジアサッカー連盟」の略です。そのAFCが主催する、アジアのクラブチームによる大陸選手権大会がチャンピオンズリーグです。
優勝したクラブチームには多額の賞金が与えられるほか、12月に開催される「FIFAクラブワールドカップ」の出場権も獲得できます。まさに「アジア王者」として!
サッカーを観戦していると、選手がピッチ上に入場してくるときに流れる音楽が耳に残ります。
日韓ワールドカップでサッカーフィーバーが起きていた頃に、この曲が『アンセム』という名前だということを知りました。
でも、そもそも『アンセム』とは何なのでしょうか?由来はどこからなのでしょう?
『アンセム』とは元々教会音楽の一種で、「聖歌」や「交唱讃美歌」という意味があるとのこと。
朝夕のお祈りの特祷の後に歌われることもあるそうです。
歌詞は聖書や儀式文集から使われているものが多いとか。
そして現代では、特定の集団を祝う曲のことも『アンセム』と呼ぶようになりました。
スポーツの「応援歌」等が当てはまり、まさにサッカーのアンセムもこの一つなのです。
アンセムが教会音楽に起源を持っているとは思いませんでしたが、以前歌詞を少し見たとき「なんだか神々しい歌詞だな…」と思った記憶があります。選手を讃えよ、といった感じだったかと思います。起源を知った今なら納得ができますねヽ(^o^)丿
ちなみにAFCチャンピオンズリーグのアンセムは2010年に一新されたそうですが、入場時はFIFA公式戦と同様に、『FIFAアンセム』を使用することの方が多いようです。
<今日の昼食紹介>
ゆかりご飯
さんまの粕漬け焼き
しそおろし
人参の胡麻和え
里芋のそぼろあん
オレンジ
味噌汁
ゆかりご飯の塩加減とほんのり酸っぱい味付けがおいしかったと好評でした(^O^)/♪♪
さんまは酒粕に漬けてから焼き上げました。粕の独特の風味がさんまと合います☆身もやわらかくて食べやすかったです!
1
2016年11月11日金曜日
11月11日はいろんな記念日があります(^O^)
1111と形が似ているからということで、『もやしの日』『土(十と一から)の日』『煙突の日』『ポッキー・プリッツの日』等様々あります。
その中でも秋田に住む人間として忘れてはいけないのが、『きりたんぽの日』です!
1111が囲炉裏に立てて焼いているきりたんぽに似ていることから、秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定しました。
スーパー等で完成したきりたんぽはよく売られていますが、手作りもできます☆
あたたかいご飯を、ご飯粒が半分位残る程度に押しつぶします。
このとき上から押しつぶすのが上手く作るポイントです!
半分粒の残ったご飯を割り箸の周りにつけ、細長い形にしていきます。
濃い塩水にくぐらせ割り箸を抜いたら、最後はグリルで焼きます。
途中きりたんぽにヒビが入り、形が崩れることがあるかもしれません。こんなときは、ご飯を押しつぶすときに片栗粉を混ぜるといいそうです♪♪
本当ならば、きりたんぽは囲炉裏で焼くのが一番だと思います(^O^)/見た目も「冬の東北の風物詩」という感じで風情があります。
ですが今の家には囲炉裏はまずありません。
それでもグリルを使えばきりたんぽを作ることができますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
~今日の昼食紹介~
米飯
チキンのバーベキュー焼き
カリフラワー
じゃが芋の塩麹炒め
わかめのお浸し
味噌汁
食卓でもあまり目立たないカリフラワーですが、実は私達の健康の味方なんです!
ビタミンCが豊富で疲労回復や風邪予防に効果があります。またカリウムも豊富なので高血圧や脳梗塞等の予防にも!
ブロッコリーと似ていて区別がつきにくいですが、茹でてもブロッコリーより栄養素が失われにくいそうです。ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか(^u^)
皮までカリッと焼いた鶏肉もジューシーで好評でした☆
3
1111と形が似ているからということで、『もやしの日』『土(十と一から)の日』『煙突の日』『ポッキー・プリッツの日』等様々あります。
その中でも秋田に住む人間として忘れてはいけないのが、『きりたんぽの日』です!
1111が囲炉裏に立てて焼いているきりたんぽに似ていることから、秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定しました。
スーパー等で完成したきりたんぽはよく売られていますが、手作りもできます☆
あたたかいご飯を、ご飯粒が半分位残る程度に押しつぶします。
このとき上から押しつぶすのが上手く作るポイントです!
半分粒の残ったご飯を割り箸の周りにつけ、細長い形にしていきます。
濃い塩水にくぐらせ割り箸を抜いたら、最後はグリルで焼きます。
途中きりたんぽにヒビが入り、形が崩れることがあるかもしれません。こんなときは、ご飯を押しつぶすときに片栗粉を混ぜるといいそうです♪♪
本当ならば、きりたんぽは囲炉裏で焼くのが一番だと思います(^O^)/見た目も「冬の東北の風物詩」という感じで風情があります。
ですが今の家には囲炉裏はまずありません。
それでもグリルを使えばきりたんぽを作ることができますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
~今日の昼食紹介~
米飯
チキンのバーベキュー焼き
カリフラワー
じゃが芋の塩麹炒め
わかめのお浸し
味噌汁
食卓でもあまり目立たないカリフラワーですが、実は私達の健康の味方なんです!
ビタミンCが豊富で疲労回復や風邪予防に効果があります。またカリウムも豊富なので高血圧や脳梗塞等の予防にも!
ブロッコリーと似ていて区別がつきにくいですが、茹でてもブロッコリーより栄養素が失われにくいそうです。ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか(^u^)
皮までカリッと焼いた鶏肉もジューシーで好評でした☆
3
2016年11月8日火曜日
11月8日は『いい歯の日』です。
私達の口の中には常に菌がいます。その常在菌は普段は悪さをすることなくヒトと共存しています。
常在菌はおよそ700種類あり、その中の3分の2が糖をエサとして取り入れて酸を放出すといわれています。
これらを総称して虫歯菌と言います。
虫歯菌は単体では弱いので、集合体となって歯の表面にくっつき、更に集合体の表面を特殊な膜で覆い外敵から防御しています。
私達が何かを口にしたとき、その中に糖分や、分解されて糖に変化するものが含まれていると、虫歯菌たちは糖を取り込んで一斉に酸を放出します。
この酸が歯を溶かして虫歯ができてしまうのです(>_<)
私達は何かを食べたり飲んだりすると、虫歯菌が出した酸によって歯の表面が酸性になってしまいます。
飲食してすぐ、2~3分くらいでどんどん酸性に傾いていくのです!
その後新鮮な唾液がでることによって酸は徐々に中和され、1時間くらいかけてゆっくりと元の中性に近いところに戻っていっていきます。
簡単に言うと、酸性になっている間はずっと歯が溶けています。
つまり虫歯が進行しているのです。この時間が長いほど危険です!
齢を取ってもやはり自分の歯で食事を楽しみたいですよね。
『いい歯』について自分にできることを考えてみてはいかがでしょうか?
<今日の昼食紹介>
鶏天うどん
ツナ南瓜炒め
アスパラのからしマヨがけ
ももカルピス寒天
鶏を天ぷらにして豪快にうどんに乗せました!歯ごたえ抜群(^u^)衣につゆがしみておいしいです♪♪
引地好昭様より、施設に素敵な写真を寄贈していただきました。
杏の大ホールに飾らせていただきましたので、ぜひお立ち寄りの際はご覧になってください。
2
私達の口の中には常に菌がいます。その常在菌は普段は悪さをすることなくヒトと共存しています。
常在菌はおよそ700種類あり、その中の3分の2が糖をエサとして取り入れて酸を放出すといわれています。
これらを総称して虫歯菌と言います。
虫歯菌は単体では弱いので、集合体となって歯の表面にくっつき、更に集合体の表面を特殊な膜で覆い外敵から防御しています。
私達が何かを口にしたとき、その中に糖分や、分解されて糖に変化するものが含まれていると、虫歯菌たちは糖を取り込んで一斉に酸を放出します。
この酸が歯を溶かして虫歯ができてしまうのです(>_<)
私達は何かを食べたり飲んだりすると、虫歯菌が出した酸によって歯の表面が酸性になってしまいます。
飲食してすぐ、2~3分くらいでどんどん酸性に傾いていくのです!
その後新鮮な唾液がでることによって酸は徐々に中和され、1時間くらいかけてゆっくりと元の中性に近いところに戻っていっていきます。
簡単に言うと、酸性になっている間はずっと歯が溶けています。
つまり虫歯が進行しているのです。この時間が長いほど危険です!
齢を取ってもやはり自分の歯で食事を楽しみたいですよね。
『いい歯』について自分にできることを考えてみてはいかがでしょうか?
<今日の昼食紹介>
鶏天うどん
ツナ南瓜炒め
アスパラのからしマヨがけ
ももカルピス寒天
鶏を天ぷらにして豪快にうどんに乗せました!歯ごたえ抜群(^u^)衣につゆがしみておいしいです♪♪
引地好昭様より、施設に素敵な写真を寄贈していただきました。
題名は『Shall we dance』
二対の花が、まるで踊りを踊る人に見えます。
背景のぼやけ具合がスポットライトのようで、青いドレスを着た2人を引き立てているような、幻想的な作品です。杏の大ホールに飾らせていただきましたので、ぜひお立ち寄りの際はご覧になってください。
2
2016年11月7日月曜日
1985年(昭和60年)の11月7日に制定されたのが『ウェルカムウィンターデー』です(*^。^*)
全国米菓工業組合が制定しました。
新米で作られたあられやせんべいをコタツに入りながら食べてもらおう!ということで、「立冬」である今日を選んだそうです☆『あられ、おせんべいの日』でもあります。
では、あられとせんべいの違いは何でしょうか?
実は原材料で区別されていて、「うるち米」からできているのが「せんべい」、「もち米」からできているのが「あられ」「おかき」なのだそうです。
「あられ」はもちを砕いて大鍋で炒る音が「霰」(天候のあられ)に似ている事から「あられ」と呼ばれるようになったとのこと。
小粒のものが「あられ」で、若干大きめのサイズが「おかき」と言うそうですが、厳密な区別は不明。謎が深まりますね…(^_^;)
寒さが増してくるこの時期。暦の上では今日から冬の始まりです。
あられやせんべいは日本茶とよく合います♪
コタツに入りながら日本茶を飲みながら食べるなんて…本当に至福の瞬間なのではないでしょうか!
今日のおやつは、あられやせんべいで決まりですね♪♪(^O^)/
~今日の昼食紹介~
だまこ鍋 リンゴと白菜のごまダレ
椎茸とピーマンの塩昆布炒め 大学芋
全国米菓工業組合が制定しました。
新米で作られたあられやせんべいをコタツに入りながら食べてもらおう!ということで、「立冬」である今日を選んだそうです☆『あられ、おせんべいの日』でもあります。
では、あられとせんべいの違いは何でしょうか?
実は原材料で区別されていて、「うるち米」からできているのが「せんべい」、「もち米」からできているのが「あられ」「おかき」なのだそうです。
「あられ」はもちを砕いて大鍋で炒る音が「霰」(天候のあられ)に似ている事から「あられ」と呼ばれるようになったとのこと。
小粒のものが「あられ」で、若干大きめのサイズが「おかき」と言うそうですが、厳密な区別は不明。謎が深まりますね…(^_^;)
寒さが増してくるこの時期。暦の上では今日から冬の始まりです。
あられやせんべいは日本茶とよく合います♪
コタツに入りながら日本茶を飲みながら食べるなんて…本当に至福の瞬間なのではないでしょうか!
今日のおやつは、あられやせんべいで決まりですね♪♪(^O^)/
~今日の昼食紹介~
だまこ鍋 リンゴと白菜のごまダレ
椎茸とピーマンの塩昆布炒め 大学芋
冬は鍋の季節です♪♪だまこもちを食べると、秋田に住む人間として幸せを感じます(*^_^*)糸こんにゃくや鶏肉、ネギがだまこもちとよく合い、だしのきいたつゆを飲み干したくなります!
リンゴと白菜を細く切り、ごまダレとあえました★さっぱりとした味付けで、サラダ感覚で食べられる一品です♪
4
2016年11月5日土曜日
今日11月5日は『いいご縁の日』だそうです♪
島根県にある「神話の国・縁結び観光協会」が制定しました。
旧暦10月(新暦11月頃)に出雲大社に全国の神が集まり、縁結びなどの会議をするとされています。
そして「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せからきているそうです(^O^)
出雲大社に祭られている「大国主神(おおくにぬしのみこと)」は数名の女神と婚姻したと言われています。
また、出雲大社は「大国主神が幽世の神事の主催神となられ、人間関係の縁のみならず、この世のいっさいの縁を統率なさっている」として、男女の縁のみならず、広く人と人との根本的な縁を結ぶ神であるとしています。
<今日の昼食紹介>
米飯
チキンカツ
マカロニサラダ
きのこしそ炒め
味噌汁
チキンカツは衣の歯ごたえがさくっとしていて、良い揚げ加減です。
マヨネーズ味のマカロニサラダは、あまり濃くなくあっさりとした味付けなので箸が進みます(*^_^*)♪
1
島根県にある「神話の国・縁結び観光協会」が制定しました。
旧暦10月(新暦11月頃)に出雲大社に全国の神が集まり、縁結びなどの会議をするとされています。
そして「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せからきているそうです(^O^)
出雲大社に祭られている「大国主神(おおくにぬしのみこと)」は数名の女神と婚姻したと言われています。
また、出雲大社は「大国主神が幽世の神事の主催神となられ、人間関係の縁のみならず、この世のいっさいの縁を統率なさっている」として、男女の縁のみならず、広く人と人との根本的な縁を結ぶ神であるとしています。
<今日の昼食紹介>
米飯
チキンカツ
マカロニサラダ
きのこしそ炒め
味噌汁
チキンカツは衣の歯ごたえがさくっとしていて、良い揚げ加減です。
マヨネーズ味のマカロニサラダは、あまり濃くなくあっさりとした味付けなので箸が進みます(*^_^*)♪
1
2016年10月31日月曜日
10月31日は『日本茶の日』です。
1192年のこの日、臨済宗の開祖の栄西という人が中国から茶の種を持って帰国、日本にお茶が普及しました。
持ち帰った茶の種は国内のいたる所で植えられ、日本での緑茶栽培が始まりました。
江戸時代になると、それまでは上流階級の一部の人達の飲み物だったお茶が、庶民にも飲まれるようになったと言われています。
日本茶は健康にとても良いです!
発がん作用を抑制したり、虫歯予防、食中毒予防にも効果があります。
またノンカロリーであることと、脂肪を分解する成分も含まれているので、体重を気にしている人にも強い味方になります(^O^)/
他にも善玉コレステロールを増やして動脈硬化の予防にもなるとか!
改めて、素晴らしい飲み物を広めてくれたことに感謝ですね。
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭のムニエルわさびクリームソース
玉レツのオッパッパ
しめじの紅茶漬け
味噌汁
わさびのきいたクリームソースは、クリームの甘さの中にわさびの辛みと清涼感が合わさって新鮮な美味しいです♪鮭とも相性が抜群!
ある料理家が考案した「オッパッパ」は、メンチカツに近い料理かもしれません。豚コマ肉と薄く切った玉ねぎをメリケン粉と卵と水を混ぜた物にくぐらせ、塩こしょうで味付けをしてパン粉をまぶして揚げます。
杏ではケチャップをかけてみました☆さくっとした衣と玉ねぎのシャキシャキとした歯ごたえ(^u^)塩こしょうがきいていて、ご飯が欲しくなる味付けです♪
4
1192年のこの日、臨済宗の開祖の栄西という人が中国から茶の種を持って帰国、日本にお茶が普及しました。
持ち帰った茶の種は国内のいたる所で植えられ、日本での緑茶栽培が始まりました。
江戸時代になると、それまでは上流階級の一部の人達の飲み物だったお茶が、庶民にも飲まれるようになったと言われています。
日本茶は健康にとても良いです!
発がん作用を抑制したり、虫歯予防、食中毒予防にも効果があります。
またノンカロリーであることと、脂肪を分解する成分も含まれているので、体重を気にしている人にも強い味方になります(^O^)/
他にも善玉コレステロールを増やして動脈硬化の予防にもなるとか!
改めて、素晴らしい飲み物を広めてくれたことに感謝ですね。
<今日の昼食紹介>
米飯
鮭のムニエルわさびクリームソース
玉レツのオッパッパ
しめじの紅茶漬け
味噌汁
わさびのきいたクリームソースは、クリームの甘さの中にわさびの辛みと清涼感が合わさって新鮮な美味しいです♪鮭とも相性が抜群!
ある料理家が考案した「オッパッパ」は、メンチカツに近い料理かもしれません。豚コマ肉と薄く切った玉ねぎをメリケン粉と卵と水を混ぜた物にくぐらせ、塩こしょうで味付けをしてパン粉をまぶして揚げます。
杏ではケチャップをかけてみました☆さくっとした衣と玉ねぎのシャキシャキとした歯ごたえ(^u^)塩こしょうがきいていて、ご飯が欲しくなる味付けです♪
4
2016年10月28日金曜日
1993年の10月28日は、サッカーW杯アジア地区予選の最終日でした。
皆さんは覚えていますか…ロスタイムで得点され、ピッチで頭を抱え込んでしゃがむ日本代表の選手達の姿を。
引き分けに持ち込み歓喜に沸くイラク代表の選手達。
日本の悲願のW杯出場の夢が敗れた瞬間、いわゆる『ドーハの悲劇』が起きた日です。
この後日本代表が悲願のW杯初出場を果たすのは、1998年のフランス大会においてです。
このとき日本代表のW杯初得点をあげたのが、中山雅史選手です。
残念ながら予選で敗退しましたが、4年後の日韓大会では日本代表は素晴らしい活躍をします!
3戦とも得点し見事予選リーグを突破、決勝トーナメント1回戦でトルコに敗れましたが、日本中が熱狂しました\(^o^)/
おそらくこの日韓大会がきっかけで、日本で一般的にW杯が注目されるようになったと思います。
パブリックビューイングやスポーツバーで、同じサポーター同士が集まって応援するという習慣ができたのもこの頃からでしょう★
98年から日本代表は連続でW杯に出場しています。
今も最終予選のまっただなか!代表選手達は某テレビ局の言葉を借りると^^;、「負けられない戦い」を続けています。
ぜひ次回大会も出場してほしいです!できれば『ドーハの悲劇』のようなことは二度と見たくないな…と思います。
<今日の昼食紹介>
米飯
豚肉と舞茸のしぐれ煮
なすとカラフル野菜の甘酢炒め
とうもろこしの牛乳豆腐
味噌汁
しぐれ煮は豚肉に舞茸のうまみがしみて、秋の気分を味わえる一品です(^u^)醤油とみりんの味付けで、ご飯が進みます♪
牛乳豆腐は、とうもろこしと牛乳のほのかな甘さが口に広がります。
5
皆さんは覚えていますか…ロスタイムで得点され、ピッチで頭を抱え込んでしゃがむ日本代表の選手達の姿を。
引き分けに持ち込み歓喜に沸くイラク代表の選手達。
日本の悲願のW杯出場の夢が敗れた瞬間、いわゆる『ドーハの悲劇』が起きた日です。
この後日本代表が悲願のW杯初出場を果たすのは、1998年のフランス大会においてです。
このとき日本代表のW杯初得点をあげたのが、中山雅史選手です。
残念ながら予選で敗退しましたが、4年後の日韓大会では日本代表は素晴らしい活躍をします!
3戦とも得点し見事予選リーグを突破、決勝トーナメント1回戦でトルコに敗れましたが、日本中が熱狂しました\(^o^)/
おそらくこの日韓大会がきっかけで、日本で一般的にW杯が注目されるようになったと思います。
パブリックビューイングやスポーツバーで、同じサポーター同士が集まって応援するという習慣ができたのもこの頃からでしょう★
98年から日本代表は連続でW杯に出場しています。
今も最終予選のまっただなか!代表選手達は某テレビ局の言葉を借りると^^;、「負けられない戦い」を続けています。
ぜひ次回大会も出場してほしいです!できれば『ドーハの悲劇』のようなことは二度と見たくないな…と思います。
<今日の昼食紹介>
米飯
豚肉と舞茸のしぐれ煮
なすとカラフル野菜の甘酢炒め
とうもろこしの牛乳豆腐
味噌汁
しぐれ煮は豚肉に舞茸のうまみがしみて、秋の気分を味わえる一品です(^u^)醤油とみりんの味付けで、ご飯が進みます♪
牛乳豆腐は、とうもろこしと牛乳のほのかな甘さが口に広がります。
5
2016年10月27日木曜日
今日は10時過ぎから避難訓練を行いました。
夜間想定ということで、避難誘導にあたる職員は2名。
利用者様は就寝中という設定なので、それぞれのお部屋で待機して誘導を待ちました。
館内放送をしてから職員の誘導に従い、施設の外に避難します。
訓練とはいうものの放送と非常ベルが鳴り響いている中なので、やはり少し不安そうな表情をしていらっしゃいました。
特にけが人や逃げ遅れ等も無く、無事に訓練は終了しました。
最後に、職員での消火器の使用訓練を行いました。
火事が起きないことが一番ですが、万が一のとき行動できるように訓練に臨むことも大切です。
今後も職員一同、更に気を引き締めていきたいと思いました。
4
夜間想定ということで、避難誘導にあたる職員は2名。
利用者様は就寝中という設定なので、それぞれのお部屋で待機して誘導を待ちました。
館内放送をしてから職員の誘導に従い、施設の外に避難します。
訓練とはいうものの放送と非常ベルが鳴り響いている中なので、やはり少し不安そうな表情をしていらっしゃいました。
特にけが人や逃げ遅れ等も無く、無事に訓練は終了しました。
最後に、職員での消火器の使用訓練を行いました。
火事が起きないことが一番ですが、万が一のとき行動できるように訓練に臨むことも大切です。
今後も職員一同、更に気を引き締めていきたいと思いました。
4
2016年10月26日水曜日
昨日は行事がもりだくさんの一日でした!
まずは近隣の中学校の生徒さん3名が職場訪問に来て下さいました。
熱心に聞いて、内容を書き留めている姿が印象的でした。
まずは近隣の中学校の生徒さん3名が職場訪問に来て下さいました。
熱心に聞いて、内容を書き留めている姿が印象的でした。
初めての施設のお風呂を真剣に見ています。寝たままお風呂に全身つかれることに驚いていました!
実際にお湯を入れてみたり操作もしました。
車椅子にも乗りましたが、初めての操作におっかなびっくり★
自分で車椅子の進行方向を変えてみますが、初めてだと難しいですよね^^;
最後はお礼にリコーダーの演奏をしていただきました。利用者様も音色に聴き惚れていました♪
利用者様との歓談もしました。
「どうして杏を施設訪問しようとしたの?」という質問に、笑顔で答える中学生の皆さんの様子が微笑ましかったです(*^_^*)
また昼から午後にかけて、利用者様4名と職員で外出レクといたしまして、近くの回転寿司に行ってきました★
職員も驚くほどの食べっぷりだったそうです!
味噌汁やラーメン等召し上がりたい物も注文し、テーブルの上は空いた食器でいっぱいに!皆様大満足でした(^O^)
お寿司とデザートは別腹!ということで、
秋田港のセリオンまで足を伸ばし、「ババヘラソフトクリーム」を召し上がることに♪
秋の気配を感じられる景色を眺めながら、ソフトクリームを満喫しました☆
久しぶりの外出、しかも秋の涼やかな雰囲気の中のおでかけでした。
ドライブも兼ねていたので、車中は和気あいあいとしていました♪♪
杏では、これからも利用者様に喜んでいただけるような行事を計画・開催していきたいと思っております。
3
2016年10月24日月曜日
6/15「オウム(06)インコ(15)」の日に続いて、10/24は「手に(10と2)幸せ(4)」と読む語呂合わせと、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回ることから、ライターの伊藤美代子氏が「文鳥の日」と制定しました。
文鳥は、もともとインドネシアに生息していましたが、江戸時代初期に日本にも輸入されその後ペットとして定着するようになり、文豪夏目漱石の著書にも当時の人気ぶりが伺える内容が存在します。
鳥を飼うのが難しいと思う方も多いと思いますが、飼うとかわいらしい仕草に心をつかまれてしまいます。
文鳥は水浴びが好きなので清潔な水を準備しておかなければなりませんが、世話の仕方も慣れれば難しくありません。
雛から人間に育てられると手に乗せることができるようになるそうです!ふれあうことができ、更にかわいらしさが倍増しますね(*^_^*)
<今日の昼食紹介>
栗ごはん
秋の天ぷら盛り合わせ
天つゆ
いぶりがっこ
柿
椎茸と里芋と柚子の味噌汁
栗を混ぜたご飯で秋を満喫♪かぼちゃ等の秋の野菜も天ぷらにしました!
まさに今が旬の柿は、体にとても良い食べ物です(^u^)カリウムやビタミンA・Cが豊富で、疲労回復や風邪予防、がん予防、老化予防といった様々な効果があります!ぜひこの機会に食べてみましょう!
6
文鳥は、もともとインドネシアに生息していましたが、江戸時代初期に日本にも輸入されその後ペットとして定着するようになり、文豪夏目漱石の著書にも当時の人気ぶりが伺える内容が存在します。
鳥を飼うのが難しいと思う方も多いと思いますが、飼うとかわいらしい仕草に心をつかまれてしまいます。
文鳥は水浴びが好きなので清潔な水を準備しておかなければなりませんが、世話の仕方も慣れれば難しくありません。
雛から人間に育てられると手に乗せることができるようになるそうです!ふれあうことができ、更にかわいらしさが倍増しますね(*^_^*)
<今日の昼食紹介>
栗ごはん
秋の天ぷら盛り合わせ
天つゆ
いぶりがっこ
柿
椎茸と里芋と柚子の味噌汁
栗を混ぜたご飯で秋を満喫♪かぼちゃ等の秋の野菜も天ぷらにしました!
まさに今が旬の柿は、体にとても良い食べ物です(^u^)カリウムやビタミンA・Cが豊富で、疲労回復や風邪予防、がん予防、老化予防といった様々な効果があります!ぜひこの機会に食べてみましょう!
6
2016年10月21日金曜日
1833年10月21日に、あるひとりの偉人がスウェーデンに誕生しました。アルフレッド・ノーベルです。
彼は父方の祖先にスウェーデンの科学者を持ち、幼少期からすでに工学、特に爆発物に興味を持っていました。父親から教えを乞うほどでした。
貧しい生活を送っていたノーベルですが、父親が兵器工場を作り成功します。しかし当時の戦況に翻弄され、再び貧しい生活へと逆戻りした時期もあったそうです。
その後もノーベルは爆発物の研究に没頭し、ニトログリセリンの安全な製造方法と使用方法を研究し続け、特許も取りました。
しかし爆発事故が起き、弟と助手を亡くしてしまいます。本人も相当な怪我を負ったそうです。
「ニトログリセリンは危険すぎる」と言われ産業界でも採用されずにいましたが、それでもノーベルは諦めず、ならばニトログリセリンの安全性を高めようと研究を続けました。
そしてその結果、ダイナマイトの発明にいたりました!
ダイナマイトの生産に関わる工場は世界で100近くにのぼり、土木工事などで使用されました。瞬く間にノーベルは世界の富豪にのぼりつめたのです。
ノーベルは自分の遺産を後世の科学者達の研究に活かしてほしい、という遺言を残しました。
その遺産を使いノーベル賞が誕生したのです。
今では『ノーベル賞』の受賞は科学者にとって名誉であり、受賞者の表情からもその喜びが伝わってきます。
数々の困難に負けず研究を続けたノーベルの思いは、多くの科学者達に引き継がれているようです。
~今日の昼食紹介~
卵サンドと桃クリームロールパン
チーズはんぺんフライ
レモンゼリー
長芋のポタージュ
ふわふわの食パンとロールパンにたっぷり具材をサンドしました♪つぶした卵、一口大に切った桃とクリームが、パンから出そうなくらいボリュームがあります!
すった長芋にコンソメ・塩・こしょうで味付けしたポタージュは、長芋の甘さが口の中に広がる一品です(^O^)
7
彼は父方の祖先にスウェーデンの科学者を持ち、幼少期からすでに工学、特に爆発物に興味を持っていました。父親から教えを乞うほどでした。
貧しい生活を送っていたノーベルですが、父親が兵器工場を作り成功します。しかし当時の戦況に翻弄され、再び貧しい生活へと逆戻りした時期もあったそうです。
その後もノーベルは爆発物の研究に没頭し、ニトログリセリンの安全な製造方法と使用方法を研究し続け、特許も取りました。
しかし爆発事故が起き、弟と助手を亡くしてしまいます。本人も相当な怪我を負ったそうです。
「ニトログリセリンは危険すぎる」と言われ産業界でも採用されずにいましたが、それでもノーベルは諦めず、ならばニトログリセリンの安全性を高めようと研究を続けました。
そしてその結果、ダイナマイトの発明にいたりました!
ダイナマイトの生産に関わる工場は世界で100近くにのぼり、土木工事などで使用されました。瞬く間にノーベルは世界の富豪にのぼりつめたのです。
ノーベルは自分の遺産を後世の科学者達の研究に活かしてほしい、という遺言を残しました。
その遺産を使いノーベル賞が誕生したのです。
今では『ノーベル賞』の受賞は科学者にとって名誉であり、受賞者の表情からもその喜びが伝わってきます。
数々の困難に負けず研究を続けたノーベルの思いは、多くの科学者達に引き継がれているようです。
~今日の昼食紹介~
卵サンドと桃クリームロールパン
チーズはんぺんフライ
レモンゼリー
長芋のポタージュ
ふわふわの食パンとロールパンにたっぷり具材をサンドしました♪つぶした卵、一口大に切った桃とクリームが、パンから出そうなくらいボリュームがあります!
すった長芋にコンソメ・塩・こしょうで味付けしたポタージュは、長芋の甘さが口の中に広がる一品です(^O^)
7
2016年10月20日木曜日
10月20日は『リサイクルの日』です。
10(ひとまわり)20(ふたまわり)ということにかけて、日本リサイクルネットワーク会議が制定しました(^u^)
リサイクルとは、一度使った物を回収して原料レベルにまで戻し、使える物は再利用するということです。
再生紙はもちろん、ペットボトルから作った洋服や小物等、多彩な再利用品があります。
制定されたのは1990年ですが、その頃から比べると今では『リサイクル』という言葉や感覚が身近なものになった気がします!
限りある資源を有効に活用できるよう、これからも私達ひとりひとりの意識が大切なのかもしれませんね(^O^)
★今日の昼食紹介★
米飯
豚肉の卵とじ
ねばねば和え
トマトとみかんのはちみつ漬け
味噌汁
豚肉とごぼうを卵でとじました♪醤油・みりんで味付けしたつゆがたっぷりです!
ミニトマトを半切りにして、みかんと一緒にはちみつに漬けました☆ミニトマトとみかんの酸味にはちみつが加わり、まろやかさと甘さが増しました!ミニトマトがフルーツのような味わいになり新しい感覚でした(*^_^*)
6
10(ひとまわり)20(ふたまわり)ということにかけて、日本リサイクルネットワーク会議が制定しました(^u^)
リサイクルとは、一度使った物を回収して原料レベルにまで戻し、使える物は再利用するということです。
再生紙はもちろん、ペットボトルから作った洋服や小物等、多彩な再利用品があります。
制定されたのは1990年ですが、その頃から比べると今では『リサイクル』という言葉や感覚が身近なものになった気がします!
限りある資源を有効に活用できるよう、これからも私達ひとりひとりの意識が大切なのかもしれませんね(^O^)
★今日の昼食紹介★
米飯
豚肉の卵とじ
ねばねば和え
トマトとみかんのはちみつ漬け
味噌汁
豚肉とごぼうを卵でとじました♪醤油・みりんで味付けしたつゆがたっぷりです!
ミニトマトを半切りにして、みかんと一緒にはちみつに漬けました☆ミニトマトとみかんの酸味にはちみつが加わり、まろやかさと甘さが増しました!ミニトマトがフルーツのような味わいになり新しい感覚でした(*^_^*)
6
2016年10月19日水曜日
1895年10月19日に東京の大丸呉服店が「大売出し」を開催しました!
このことがきっかけで、10月19日が『バーゲンの日』になったと言われています☆
「バーゲン」とは英語で「特価品」のことを言います。
以前は、バーゲンを行ったり新しくお店が開店するときに、大きな風船や気球が空に浮かんでいたことを覚えていますか?
「大売出し」等の幕を下げて風に揺られる様子は、つい「何だろう?」と見てしまいます!
この垂れ幕付きの風船のことを「アドバルーン」と言います(^O^)とても久しぶりに耳にした気がしますが、今でも飛ばしているお店はあるのでしょうか?
少なくとも、昭和時代のバーゲンには欠かせない物であったことは間違いなさそうです。
今日の昼食です!(^^)!
米飯
サバ赤味噌焼き
大根と豚バラの煮物
ひじきサラダ
味噌汁
大根は、前日からコトコト煮て味が芯まで沁みており、ほっこり味です。
ひじきサラダには、大豆・ほうれん草が入り、隠し味ににんにく少々とレモンでサッパリ味でした。
ひじきと言えば『煮物』のイメージしがつよいですが、サラダもいけますよ(*^^)v
5
このことがきっかけで、10月19日が『バーゲンの日』になったと言われています☆
「バーゲン」とは英語で「特価品」のことを言います。
以前は、バーゲンを行ったり新しくお店が開店するときに、大きな風船や気球が空に浮かんでいたことを覚えていますか?
「大売出し」等の幕を下げて風に揺られる様子は、つい「何だろう?」と見てしまいます!
この垂れ幕付きの風船のことを「アドバルーン」と言います(^O^)とても久しぶりに耳にした気がしますが、今でも飛ばしているお店はあるのでしょうか?
少なくとも、昭和時代のバーゲンには欠かせない物であったことは間違いなさそうです。
今日の昼食です!(^^)!
米飯
サバ赤味噌焼き
大根と豚バラの煮物
ひじきサラダ
味噌汁
大根は、前日からコトコト煮て味が芯まで沁みており、ほっこり味です。
ひじきサラダには、大豆・ほうれん草が入り、隠し味ににんにく少々とレモンでサッパリ味でした。
ひじきと言えば『煮物』のイメージしがつよいですが、サラダもいけますよ(*^^)v
5
2016年10月18日火曜日
昭和33年の今日、世界中で流行していたフラフープが日本で初めて販売されました。価格は1本270円(*_*;
当時の物価がはがき5円 理髪料150円 大学生の初任給1万3467円 チキンラーメン1袋35円でした。
それでも1ヶ月に約80万本も売れたフラフープ☆日本でも(*^^)v大流行だったんですね!
★ 昼食紹介 ★
きつねうどん
マッシュ南瓜
チンゲン菜土佐和え
牛乳みかん寒天
「きつねうどん」は明治時代に大阪の『松葉屋』で始まったものだと言われています。
なぜ「きつね」なのでしょうか?油揚げで寿司飯を包んだものを「稲荷寿司」というように、油揚げは狐の好む食べ物だと思われていたからだそうです(^u^)
杏では具に、大きな油揚げ、ほうれん草、しいたけ、人参、たっぷりのネギを使いました♪うどんにしては少し細めの麺に、だしのきいたつゆが絡んでおいしいです(*^^)v
今が旬の南瓜は、つぶして形づくり、口当たり滑らかに仕上げました!南瓜の甘みが素朴で優しいです☆
先日利用者様のご家族より絵画を贈呈していただきました。
利用者様ご本人がお描きになったとのことです。
墨の黒さで枝を力強く表現しており、桜の部分の桃色の濃淡が美しい作品です。
杏の大ホールに飾らせていただきました。ご来所の際には、ぜひご覧になってください。
5
当時の物価がはがき5円 理髪料150円 大学生の初任給1万3467円 チキンラーメン1袋35円でした。
それでも1ヶ月に約80万本も売れたフラフープ☆日本でも(*^^)v大流行だったんですね!
★ 昼食紹介 ★
きつねうどん
マッシュ南瓜
チンゲン菜土佐和え
牛乳みかん寒天
「きつねうどん」は明治時代に大阪の『松葉屋』で始まったものだと言われています。
なぜ「きつね」なのでしょうか?油揚げで寿司飯を包んだものを「稲荷寿司」というように、油揚げは狐の好む食べ物だと思われていたからだそうです(^u^)
杏では具に、大きな油揚げ、ほうれん草、しいたけ、人参、たっぷりのネギを使いました♪うどんにしては少し細めの麺に、だしのきいたつゆが絡んでおいしいです(*^^)v
今が旬の南瓜は、つぶして形づくり、口当たり滑らかに仕上げました!南瓜の甘みが素朴で優しいです☆
先日利用者様のご家族より絵画を贈呈していただきました。
利用者様ご本人がお描きになったとのことです。
墨の黒さで枝を力強く表現しており、桜の部分の桃色の濃淡が美しい作品です。
杏の大ホールに飾らせていただきました。ご来所の際には、ぜひご覧になってください。
5
2016年10月17日月曜日
今日は、貧困撲滅のための国際デー★
1987年に、貧困・飢え・暴力・恐怖 の犠牲者に敬意を表するため10万人がパリのシャイヨ宮の人権広場に集まったのが始まりです。
世界で極度の貧困の中で暮らす人々は約10億人に上る一方、飢餓や栄養不良に苦しむ人々も8億人を超えているのが現状のようです。
日本は経済規模を表すGDPこそ!(^^)!世界第3位だが、貧困層は確実に広がっている。
等価可処分所得の中央値の半分の額に満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」は16.1%。これはOECDに加盟する34か国のなかで第4位。
つまり母子・父子世帯に限ってみれば貧困率は54.6%で、これは(>_<)世界第1位(ーー゛)の低水準となる。
安部のミクスは、成功しているのでしょうか?
気分を変えて、今日の昼食は
きのこたっぷり中華おこわ
サケの塩麹味噌焼き
もって菊とほうれん草お浸し
柿とさつま芋のサラダ
味噌汁
キノコといえば、『香り松茸味シメジ』!
シメジ・エレンギにしいたけとキノコをふんだんにつかい、焼き豚を加え
もち米だけでなく、うるち米も入っています。
味付けは、秋田の風土に合わせて醤油味^m^砂糖も入っているのであまじょっぱい❤
炊き上がりに艶出しでごま油をふりかけました。
お替りしたくなるおこわでした。
7
1987年に、貧困・飢え・暴力・恐怖 の犠牲者に敬意を表するため10万人がパリのシャイヨ宮の人権広場に集まったのが始まりです。
世界で極度の貧困の中で暮らす人々は約10億人に上る一方、飢餓や栄養不良に苦しむ人々も8億人を超えているのが現状のようです。
日本は経済規模を表すGDPこそ!(^^)!世界第3位だが、貧困層は確実に広がっている。
等価可処分所得の中央値の半分の額に満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」は16.1%。これはOECDに加盟する34か国のなかで第4位。
つまり母子・父子世帯に限ってみれば貧困率は54.6%で、これは(>_<)世界第1位(ーー゛)の低水準となる。
安部のミクスは、成功しているのでしょうか?
気分を変えて、今日の昼食は
きのこたっぷり中華おこわ
サケの塩麹味噌焼き
もって菊とほうれん草お浸し
柿とさつま芋のサラダ
味噌汁
キノコといえば、『香り松茸味シメジ』!
シメジ・エレンギにしいたけとキノコをふんだんにつかい、焼き豚を加え
もち米だけでなく、うるち米も入っています。
味付けは、秋田の風土に合わせて醤油味^m^砂糖も入っているのであまじょっぱい❤
炊き上がりに艶出しでごま油をふりかけました。
お替りしたくなるおこわでした。
7
2016年10月14日金曜日
今日は10月のレクリエーションといたしまして、『なべっこ』を開催しました!
調理にも利用者様が参加です★さすが手際良く食材を切ってくださります!
調理にも利用者様が参加です★さすが手際良く食材を切ってくださります!
外の駐車場と屋内のホールに分けて着席。
日差しが差し、秋のぽかぽか陽気に恵まれました♪♪
メニューは、
★鮭のちゃんちゃん焼き★
★おにぎらず★
★フルーツポンチ★
です(^u^)
おいしい香りが施設の中にまでしてきました☆
利用者様自ら「おにぎらず」を作りました(*^_^*)
おにぎらずは作る工程が楽しいので、終始皆さま笑顔です♪
ご自分で作ったためか、おいしさも倍増のようです!!
天気にも恵まれ、今年も『なべっこ』は大成功でした☆
火おこしのときから利用者様が外に来てくださり、皆様とても楽しそうでした!ヽ(^o^)丿
6
2016年10月13日木曜日
今日の昼食メニューにある『人参しりしり』。沖縄の家庭料理です。昔に比べると、ここ最近耳にします。
しかし『しりしり』とは何のことでしょうか?
まずは、スライサーで人参をすると『すりすり』という音がすることから。
また、沖縄の方言で『すりすり』を『しりしり』と言うことから、とも言われています(^u^)
それが転じて、『人参すりすり』が『人参しりしり』になったという説があります。
すった人参を卵と炒め、味付けをすれば『人参しりしり』の出来あがりです★
驚くほど人参の甘みが際立ち、素材を活かした甘さがどこか懐かしい気持ちにさせてくれる、と言われています。
<今日の昼食紹介>
米飯
鶏肉の西京焼き
人参しりしり
茄子とアスパラのマヨソテー
粒めかぶ
すまし汁
すまし汁は、舞茸と長ネギが入っています。舞茸のおいしい香りが豊かで、何だか秋田名物のきりたんぽを食べたくなる気持ちになります♪
粒めかぶは、千切りされためかぶを包丁でトントンと刻み、キンキンに冷しました!それに白しょうゆで味をつけ、しょうがを添えてさっぱりとした一品に仕上げました。
4
しかし『しりしり』とは何のことでしょうか?
まずは、スライサーで人参をすると『すりすり』という音がすることから。
また、沖縄の方言で『すりすり』を『しりしり』と言うことから、とも言われています(^u^)
それが転じて、『人参すりすり』が『人参しりしり』になったという説があります。
すった人参を卵と炒め、味付けをすれば『人参しりしり』の出来あがりです★
驚くほど人参の甘みが際立ち、素材を活かした甘さがどこか懐かしい気持ちにさせてくれる、と言われています。
<今日の昼食紹介>
米飯
鶏肉の西京焼き
人参しりしり
茄子とアスパラのマヨソテー
粒めかぶ
すまし汁
すまし汁は、舞茸と長ネギが入っています。舞茸のおいしい香りが豊かで、何だか秋田名物のきりたんぽを食べたくなる気持ちになります♪
粒めかぶは、千切りされためかぶを包丁でトントンと刻み、キンキンに冷しました!それに白しょうゆで味をつけ、しょうがを添えてさっぱりとした一品に仕上げました。
4
2016年10月11日火曜日
10月11日は『ウインクの日』です☆
『目の愛護デー』である10月10日は、1010が目を見開いているように見えます。
それと比べて1011は、片目をつぶったウインクに見えます。そのため『ウインクの日』に制定されました♪
日常ではそんなにウインクをする機会も無いのですが、いざできるかと言われると…自信のある人はどのくらいいるのでしょうか(^_^;)
片目だけをつぶるのは実は難しいのです。
これは人の筋肉が脳からの命令で動くことに起因しています。
脳からの命令を受けて瞬きをしており、人間は両方の目蓋を同時に開けたり閉めたりしています。
「片方ずつ目蓋を閉じる」には脳の複雑な動きが必要で、ある程度成長しないとできない可能性もあると言われています(*_*)
実はウインクは子供には難しい動作なのです!よくコミックやアニメでは子供が元気よくウインクをしていますが…☆
一方ウインクはあまり行わない動作でもあるので、慣れない動きに脳が戸惑っている状態であり、反復運動をして学習をさせれば習得できるとも言われています。
手で目蓋を抑えてみたり、両目をつぶった状態から片目を開けていくという方法でウインクができるようになるようです♪
<今日の昼食紹介>
たぬきそば
かぼちゃ小倉煮
オーロラサラダ
ジョア
揚げ玉と薬味がたっぷりのたぬきそば(^u^)つるつるの喉ごしで食べやすく、だしのきいたつゆもおいしいです♪揚げ玉につゆがしみて何ともいえない食感ヽ(^o^)丿
「揚げ玉だけで天ぷらの種(たね)の無いもの→『たね抜き』→『たぬき』」との説が有力です。うまい名付け方をするなと思います☆
4
『目の愛護デー』である10月10日は、1010が目を見開いているように見えます。
それと比べて1011は、片目をつぶったウインクに見えます。そのため『ウインクの日』に制定されました♪
日常ではそんなにウインクをする機会も無いのですが、いざできるかと言われると…自信のある人はどのくらいいるのでしょうか(^_^;)
片目だけをつぶるのは実は難しいのです。
これは人の筋肉が脳からの命令で動くことに起因しています。
脳からの命令を受けて瞬きをしており、人間は両方の目蓋を同時に開けたり閉めたりしています。
「片方ずつ目蓋を閉じる」には脳の複雑な動きが必要で、ある程度成長しないとできない可能性もあると言われています(*_*)
実はウインクは子供には難しい動作なのです!よくコミックやアニメでは子供が元気よくウインクをしていますが…☆
一方ウインクはあまり行わない動作でもあるので、慣れない動きに脳が戸惑っている状態であり、反復運動をして学習をさせれば習得できるとも言われています。
手で目蓋を抑えてみたり、両目をつぶった状態から片目を開けていくという方法でウインクができるようになるようです♪
<今日の昼食紹介>
たぬきそば
かぼちゃ小倉煮
オーロラサラダ
ジョア
揚げ玉と薬味がたっぷりのたぬきそば(^u^)つるつるの喉ごしで食べやすく、だしのきいたつゆもおいしいです♪揚げ玉につゆがしみて何ともいえない食感ヽ(^o^)丿
「揚げ玉だけで天ぷらの種(たね)の無いもの→『たね抜き』→『たぬき』」との説が有力です。うまい名付け方をするなと思います☆
4
2016年10月10日月曜日
10月10日は『体育の日』です。
でも今では、10日だからではなく、『月曜日』が体育の日なんですね(^_^.)まだ「10日が体育の日」という感覚が抜けませんね☆
他にも10月10日は『銭湯の日』でもあるのだそうです。
東京都公衆浴場生活衛生同業組合が制定したもので、1010(せんとう)という語呂のため!
1964年の10月10日は東京オリンピックの開会式が行われた日なので、スポーツでかいた汗を銭湯で流しましょう♪という意味もあったのだそうです(^O^)
でも今では、10日だからではなく、『月曜日』が体育の日なんですね(^_^.)まだ「10日が体育の日」という感覚が抜けませんね☆
他にも10月10日は『銭湯の日』でもあるのだそうです。
東京都公衆浴場生活衛生同業組合が制定したもので、1010(せんとう)という語呂のため!
1964年の10月10日は東京オリンピックの開会式が行われた日なので、スポーツでかいた汗を銭湯で流しましょう♪という意味もあったのだそうです(^O^)
~今日の昼食紹介~
米飯 さんまの粕漬け焼き しそおろし
春菊の胡麻和え 長芋とオクラのだし酢和え
三色ピーマンソテー 味噌汁
今が旬のさんま♪脂ののったさんまに、漬けた粕の塩気がしみて良い味を醸し出しています(*^_^*)付け合せのしそおろしでお口の中がさっぱりするので、一層食べやすくなりました。
だし酢和えは、長芋とオクラにだし酢を加え、とろりとした食感なのにほんのり酸っぱい味付けに仕上がりました。
8
登録:
投稿 (Atom)