居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886

居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885

2016年4月23日土曜日

1980年の今日、『富士サファリパーク』が開園しました☆他のサファリパークを大きく規模で上回る、まさに日本最大級です!!

屋外に設定されたコースをマイカー・専用バス・GPS搭載のサファリカーなどで走行し、間近に動物を観察することができます(^O^)
また、車で周る他に、サファリゾーンの外周を歩きながら自然散策や動物観察ができるウォーキングサファリや実際に餌をあげることで触れ合いができる広場等もあります♪
カピバラやワラビー、カンガルーと触れ合えるのはワクワクしますね!
大きな動物に目がいきがちですが、猫や犬の館といった小さな愛玩動物のゾーンもあるようです(*^_^*)

園内では、ライオンの子供との写真撮影も行われているそうです!!これは嬉しいですね☆
他にもアメリカンミニチュアホースのパレードや、期間限定ですがトナカイのソリ引きなど行われていますヽ(^o^)丿
季節や時間によって様々なイベントが行われている富士サファリパーク☆
これからも来園者を楽しませるアイディアをたくさん出してくれることでしょう^m^


~今日の昼食紹介~

米飯
カレイの紅白天ぷら
小松菜・南瓜ソテー
里芋の土佐煮
白菜のバター醤油炒め
味噌汁









里芋は醤油と鰹節の風味をきかせて煮込みました(^o^)味がしみて軟らかいので食べやすいです♪
白菜にもバターと醤油の味が絡み、素材の優しい甘さと合っています☆
3

2016年4月20日水曜日

曇りの今日、今年初めての外出ショッピングレクに出掛けました。

和気藹々歓談しながらあっという間にショッピングセンターに着きました。


ショッピングモールの中では欲しい品々を手に取り、定員さんに値切りの交渉をしたりと満喫されていました。




 中でもペットショップの処では(^o^)目を細め動物たちに癒され、歓喜の声をあげていらっしゃいました。

喫茶店での、ティータイムはいつもと違い好きなものを注文して召し上がっていらっしゃいました。





帰所後、利用者様の第一声は『あ~楽しかった\(^o^)/』『また、是非行きたい』と話され良い気分転換になったようです。




今月は、公園花見レクもあり飽きることなく過ごして頂けそうで良かったです。
3

2016年4月19日火曜日

1971年の4月19日、世界で初めて宇宙ステーションが発射されました!名前は『サリュート』です。
サリュートは旧ソ連が作った宇宙ステーションです。アメリカが先に月面着陸を成功させたため、ソ連も有人の宇宙ステーション計画を進めることにしました。
ちなみに、サリュートの他にも『アルマース』という宇宙ステーションも開発されていましたが、このアルマースは軍事利用目的だったそうです。サリュートは平和利用が目的だと言われています。

ソ連の宇宙ステーションは、アルマースを含めた第1世代、サリュート6号と7号の第2世代、それ以降の第3世代の3つに分類することができます。
第1世代のサリュートでは、ドッキング・モジュールが1ヵ所しかないため、わずか数人の乗員しか滞在できませんでした。
これに対して、ドッキング・モジュールを前後2ヵ所に増やしたサリュート6号や7号では、帰還用の宇宙船を確保した上で、新しいメンバーとの交代や物資の補給が可能になりました。これにより、ステーションを無人にすることなく活動を常に維持することができるようになったのです(^^)/
現在の宇宙ステーションに通じるところがありますね!

結果、ソ連以外の様々な国の宇宙飛行士をはじめ、従来とは桁違いの数の人々が宇宙を訪れました。
この世界初の宇宙ステーションの発射成功により、人類は宇宙空間で長期間生活することができるようになり、現在のように宇宙で実験を行うことができるようになったのもこの日から始まったと言えるのかもしれません。


★今日の昼食紹介★

揚げなすとおろしのうどん
南瓜のハニー和え
もやしの青シソ和え
豆腐寒天
ヤクルト










目玉メニューはうどんです(*^^)v大きな揚げなすは食べ応えがあり、つゆもしみています♪おろしは口当たりが良く、程よくお口をさっぱりさせてくれます☆こちらもよく、つゆがしみています♪
南瓜の甘さをハチミツがよくいかした和え物も好評でした(^u^)
2

2016年4月16日土曜日

1889年の今日は(^^)/喜劇王チャールズ・チャップリン(^^)/が誕生した日。「ベニスの子供用自転車」でのだぶだぶズボンに大きな靴、ピタッとした上着、山高帽子にステッキを持った姿が印象的ですが、日本に4回も来日したことがあります。マルチな才能を持ち映画『独裁者』では、劇中のスピーチ「絶望してはいけない」は人類の遺産としていまでも有名です。


今日の昼食紹介

米飯

チキンソテーの野菜ソース

里芋と豚の煮物

わかめの和え物

味噌汁





チキンソテーの赤いソースは、トマト水煮をミキサーにかけたものにチキンスープの素などを入れコクを増していておいしいです。
2

2016年4月15日金曜日

1983年の4月15日、千葉県の舞浜に夢の国がオープンしました!!
そう!東京ディズニーランドです\(^o^)/
1977年3月に正式名称を『東京ディズニーランド』と決定、81年4月に建設を開始させました。
82年9月には東京ディズニーランドのシンボルが完成、そして1年8ヶ月後の83年、日本初のテーマパークとして、東京ディズニーランドが誕生しました♪♪

アメリカ以外で初めてとなるディズニーランドの開園に、当時のメディアの論評は必ずしも楽観的なものではなかったといいます。
「1回行ってしまえば、あとは飽きてしまうだろう。リピーターが来るようになるのか?こんな浦安まで人が行くのだろうか…」といった声が多かったようです。

しかし、そんな声をおさえ、東京ディズニーランドは発展を続けていきます!
1年後の1984年4月には早くも来園者は1000万人を越え、88年には5000万人、91年には1億人、2006年にはディズニーランド・ディズニーシー合わせての累計来園者は4億人となりました☆☆リピーターを確保できるのか…という心配はとりこし苦労だったと言えるでしょう(^u^)
現在ではアトラクションは41にも増え、パレードや各種のイベントにも常に新しい感性を取り入れ進化を続けていっています!

長きに渡り大勢のゲストを魅了する東京ディズニーランドに立ち止まる暇は無さそうです♪♪
合言葉は 『夢よ、ひらけ。』です!!(*^。^*)


                     ★今日の昼食紹介★

               ・米飯 ・あじの南蛮漬け ・チンゲン菜ソテー
               ・もやしときゅうり和え   ・味噌汁

 
 
甘酸っぱいタレがよくしみている南蛮漬けは、味付けがあじとよく合います♪
ソテーもチンゲン菜とにんじんの素材の味がいきていて、優しいおいしさです(*^^)v
1

2016年4月14日木曜日

1912年の今日、映画でも有名な『タイタニック号』の沈没事故が起きました。
内容は皆さんご存知のとおり、タイタニック号が氷山に衝突し沈没、乗客2208人中生存していたのはわずか695人という悲惨な事故となりました。
そもそもタイタニック号は『不沈の船』と呼ばれ、客室だけでなく娯楽施設も備えた豪華船でした。
氷山に衝突したことが沈没の大きな原因ではありますが、しかし他にも様々な要因が複雑に絡み合いこの事故は起きたようです。

イギリスからアメリカのニューヨークへ向かう処女航海中、タイタニック号は時速22ノット(43キロ)という高速スピードで進行していました。それは日が暮れても変わることが無かったそうです。
前より氷山の存在が2度に渡り警告されていたにも関わらず、速度を落とさず、氷山を発見した際に初めて減速し舵を切りましたが、時すでに遅し…船腹が氷山に衝突してしまいました。
夜間であったため視界が悪く、更に監視に双眼鏡が使われていなかったことも影響したと考えられます。

出航が1か月遅れたため流氷が増えており低温だったことが更なる悲劇を生みます。
船体の金属成分が低温でもろくなりやすい状態であったため、船体が2つに割れてしまい急速に沈没してしまったのです。
更に救命ボート不足、すぐに救難信号を出さなかった、近隣の船舶が無線を受けてくれなかった等の要因も重なり、結果695人もの多くの死者が出てしまいました。

実は他にも、沈没させようと裏で秘密の計画が立てられていた…等の憶測もあったりするタイタニック号の沈没事故。
『いまだ海の底に眠る豪華船』には100年以上経った今でも多くの謎が残されており、改めて調べてみると大変興味深いと思いました。


<今日の昼食紹介>

オクラとろろそば
さつまとりんごの甘煮
ちくわの磯辺天
パイン寒天
ヤクルト









とろろとオクラのネバネバさで喉ごしが良いおそばです(^^)/☆ダシのきいたおつゆもおいしいです♪
さつまいもとりんごは素材をいかして優しい甘さに煮込み味付けしました。
1

2016年4月11日月曜日

今日は、昼食のメニューにも使われている『春キャベツ』を調べてみました(^O^)/
ちなみに、キャベツには決まった旬の時期は無いようで、収穫する時期によっておいしい時期が決まるのだそうです☆

春キャベツは別名『新キャベツ』とも言います。
秋に種をまいたキャベツを翌年の春に収穫して新ものとして出回るもののことを言い、丸くて小さくふっくらとしており、葉の巻きがゆるくやわらかいのが特徴です♪
水分が多く甘味があってサラダ等の生食や浅漬け等にも向いているようです!
3月から4月が旬と言われています(^O^)

一方で、一般的にキャベツと言われているのが『冬キャベツ』です。
楕円形をしており、葉と葉の間に隙間が無くて重い、まさしくいつものキャベツです。

美味しいキャベツを選ぶポイントは、
芯の切り口が乾燥していたり、黒ずんだり、劣化していないもの。
『春キャベツ』はツヤツヤと瑞々しく軽く、葉の間がふんわりとしたもの。
『冬キャベツ』ならずっしりと重く、葉の間がつまっているもの。
だそうです!ヽ(^o^)丿


~今日の昼食紹介~

たけのこご飯
手作り枝豆コロッケ
きのこソテー
茄子の香味お浸し
うどの柚子みそかけ
春キャベツの味噌汁








たけのこの香りとシャキシャキとした食感がおいしいご飯です(*^^)vコロッケには枝豆がタップリ入っていて、食べ応えがあります!
うども今が旬なので歯ごたえがあり、柚子みその爽やかさがよく合います♪♪
春を感じさせるメニューとなりました(^u^)
1

2016年4月9日土曜日

1997年の4月9日、NASAの探査機ガリレオが撮影した写真により、木星の第二衛星・『エウロパ』に温かい水が存在していることが判明しました。
すなわち、エウロパに生命体が存在する可能性があるということです!

エウロパは大量の水を保持しており、理論的な計算から、凍結した表面下には液体ないしシャーベット状の海が広がっていると言われています。
更に、その海には大量の酸素が眠っているようです。エウロパの酸素は、木星の磁場から放たれた荷電粒子というものが氷にぶつかるときに生まれたと考えられており、その酸素レベルはなんと…地球の海を超えるレベルにまで達していると言われているそうです(^O^)

しかも専門家の話によると、「エウロパの海底の一部には、地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺とよく似た環境があるはず。
この条件下ならば生命体が存在しない方がおかしいレベルである」とまで言い切ったのです★
「理論上で言うならば、エウロパには魚のような生命体が少なくとも300万トンは生息できる」という発言もあり、期待が持てると思いませんか!?(*^^)v

人間のような高度な知能は持っていないかもしれませんが、それでも、地球以外の星に生命体が存在しているかも…と想像するだけでワクワクしますよね!!
写真撮影から約20年も経っているので、更に探査が進み真相が明らかになっているのかもしれませんね(*^。^*)


☆今日の昼食紹介☆

米飯
かにクリームコロッケ
大根の薄くず煮
ブロッコリーのしそチーズ和え
味噌汁










かに味のクリームがたっぷりお口に広がります♪とろとろです(^O^)♪
ブロッコリーは、しそのさっぱり風味にチーズのコクがよく合い、食欲を刺激します☆
0