居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886

居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885

2017年2月25日土曜日

2004年の2月25日は、気象庁で緊急地震速報の試験運用を開始した日です。
地震発生直後に各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、最大震度5弱以上のときに「警報」という形で発表します。
速報が発表される地域は震度4以上の揺れが予想される地域です。

大変有用な反面、完璧に予想を的中させられるわけではありません。そんなことができたらすごすぎますよね。
事故や落雷などの揺れでも機器が感知してしまうので、誤った速報を発表しないためにも、2点以上の観測点で揺れを観測したときに発表するようにしているそうです。
また、揺れの解析に数秒の時間がかかるため、内陸の浅い場所で地震が発生したときは間に合わないことがあります。

それでも地震が発生したことを知られるだけでも、私達は大変ありがたいです。
火を消したり机の下に隠れることができ、身の安全を確保できます。
これから技術の進歩により精度が高まっていくのでしょうか。3月が近付き、防災について考えるいい機会ですね。



<今日の昼食紹介>

わかめじゃこご飯
塩さば
しそおろし
三色いなりと野菜の煮つけ
洋なし缶
味噌汁









わかめの風味が香るご飯です♪じゃこも入っていて、いい塩あんばい(^u^)
さばも塩をまぶして火を通しました。身がやわらかく箸ですぐほぐれるくらいです♪
今日のメニューはどちらもいい塩加減の料理が揃いました♪ほんのりとした塩味なので利用者様にも好評でした(*^^)v
2

2017年2月24日金曜日

今日の昼食のメニューに「ミネストローネ」が出されます★
なんだかオシャレな響きですが、日本人の私にはいまいちどんな料理なのかピンときませんでした…(*_*;
利用者様も今日召し上がるミネストローネを簡単ですが調べてみました!

ミネストローネとは、簡単に言うと「イタリアの味噌汁」のような料理なのだそうです。
どこの国にも味噌汁のような家庭料理がありますが、ミネストローネはイタリア料理です。イタリア語で『具だくさんのスープ』という意味があります。
主にトマト・にんにく・オリーブオイルが使われていますが、『具だくさん』の意味の通りどんな食材を使っても相性がいい料理です♪

トマトに含まれるうまみ成分のグルタミン酸や、オリーブオイルに含まれる不飽和脂肪酸を摂取でき、体に良い効果があります。



                      <今日の昼食紹介>

             ホットドッグ&海老サラダパン    はんぺんフライ
                 スパゲティサラダ     ミネストローネ


 
 
 
トマトをたっぷり使ったミネストローネ♪にんにくのほのかな香りは、胃の働きを活発にするといわれています。
ホットドッグとサラダパンは杏お手製です(^o^)ソーセージと海老サラダをふわふわなパンで挟みました♪久しぶりのパン食に、パン好きな利用者様から「おいしい♪」という声が聞かれました★
2
 

2017年2月23日木曜日

10年前の今日2月23日は、トリノ五輪のフィギュアスケート女子シングルで荒川静香選手が1位となり、見事総合優勝を果たした日です!
ショートプログラムでは3位でしたがフリーでは自己ベストの得点を出す、素晴らしい大逆転劇!
トリノ五輪で日本選手唯一のメダル獲得ともなりました。
当時フィギュアスケートのメダリストはアメリカやロシアの選手、というイメージがありました。
アジア出身の選手が金メダルを獲得するのは五輪史上初という快挙です!ちなみに24歳での金獲得は、五輪女子フィギュア史上最年長とのことです。

このときの演技で最も印象的なのが、やはりイナバウアーではないでしょうかヽ(^o^)丿
イナバウアーは直接加点されるものではありませんが、荒川選手の持つ個性を表現するのには十分な技だったのではないでしょうか?
ショートプログラムで3位だったことも、この大逆転劇の要因だったのかもしれません。
追いかける立場の方が思い切った演技ができることもありそうですよね!逆に首位の選手の方が「失敗しないように…したら逆転される…」というプレッシャーに襲われそうです。
荒川選手のフリーは堂々として見事だったことを今でも思いだせます。

この金メダル獲得からフィギュア熱が更に加熱した気がします。
日本人選手が出場する国際大会では日本企業の広告も目につきますし、客席にもたくさんの日本人が応援しています★まるで日本で開催しているかのようです!
現在では男女シングル共に日本選手が上位を占めるまでになり、最強の選手層を誇っています。
しかし五輪でメダルを獲得する難しさもあります。よく「魔物が住んでいる」と言われます。
平昌オリンピックまで1年をきりましたが、来年の今頃は嬉しいニュースが聞けるといいなと思います(*^^)v



<今日の昼食紹介>

たっぷりきのこ丼
小豆南瓜
白菜ごまサラダ
大根の麹漬け
味噌汁









きのこ丼はにんにくのきいたタレでしっかり味付けをしました。にんにくは生だと食べられない方もいるので、味をつけてから炒めました。人参・ねぎの彩りも鮮やかです♪
付け合せはさっぱりとした、ごまの風味豊かな白菜のサラダと、麹で漬け込んだ大根です。
2

2017年2月22日水曜日

毎月22日といえば、「夫婦の日」です(*^。^*)
ご存知の通り、「22」を「フーフ」にかけています☆1987年に毎日新聞が、夫婦対話で明るいマイホーム作りを、と呼びかけを行い制定にいたりました。

また、この夫婦の日に関連して、2月22日は「食器洗い乾燥機の日」なのだそうです。
一見関係が無さそうですが、食器洗い乾燥機を使うことで食後のゆとりができるようになり、夫婦がにっこり♪♪しませんか?(^O^)/
ということで、「夫(2)婦(2)に(2)っこり」の語呂合わせで、食器洗い乾燥機の日なのだそうです!なるほど…★

そういえば、介護施設をご夫婦で一緒に利用される方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
杏でも以前、同じ時期に入所されていたご夫婦が何組かいらっしゃいました。
ご自宅での生活等もあるので、「一緒に利用するのもいいですよね!思いつかなかった」と担当ケアマネージャーさんがお話しされていたことを思い出します。
ご夫婦での利用も素敵だなぁ…と、夫婦の日の今日、ふと思った私でした(^u^)



今日の昼食紹介
 
     ねぎとろ丼    筑前煮   おくらのおろし和え
     アセロラゼリー   つみれ汁

 
 
 
 
ご飯の上にねぎとろをドドーンと盛り付けました!!ご飯・錦糸卵・とろ・ねぎの色合いが見ていて食欲をそそります(^o^)もちろん味も、とろの甘さとねぎのぴりっとした味がよく合っておいしいです♪
甘辛く味付けされた筑前煮は味がしみていて、こちらもお箸が進む一品でした☆
1

2017年2月21日火曜日

1986年の2月21日、日本人男性の泉重千代さんが120歳の天寿をまっとうしました。
この年齢は当時の長寿記録保持者としてギネスに認定されました。

泉さんは1976年に存命の日本最長寿という扱いになり、1979年にはギネスブックで世界最長寿と認定されました。
後に世界最長寿人物の記録は、122歳で亡くなったフランス人の女性ジャンヌ・カルマンさんによって更新されましたが、男性の世界最長寿人物記録は保持していました。
世界最高齢であった期間が最も長い人物であるともされました。
更には、「江戸時代生まれの最後の生き残り」ともされていました。普通に考えてもすごいですよね!\(◎o◎)/

日本人は平均寿命が高いということはすでに皆さんご存知だと思います。
日本人全体の平均寿命は84歳で世界でも有数の高さです。ちなみに女性だけの日本人平均寿命は87歳、男性は80歳だそうです。

杏でも敬老会の一環として長寿のお祝いを行っていますが、99歳を祝う「白寿」までしか私は知りませんでした^^;
100歳を祝う「紀寿(一世紀の紀)」、108歳を祝う「茶寿(茶を分解すると二十・八・十・八になるから)」、111歳を祝う「皇寿(皇が、99を意味する白と十・二になるから)」など、100歳以降も様々なお祝いがあるようです!
ちなみに120歳のお祝いは、その名も「大還暦」です!!還暦の2倍ということだそうです(●^o^●)
杏の利用者様も皆様、お元気でいらしてほしいと思います。




                          ~今日の昼食紹介~

                    たっぷり野菜のあんかけうどん     大学芋

                       みかんサラダ     ミックスジュース
 
 
 
人参、ほうれん草、ネギ等の野菜をうどんにトッピングしました(^u^)あんかけのとろみで喉ごしも良いです♪つゆは醤油ベースのさっぱりとしたお味となっています。
甘い大学芋はおやつ感覚で食べられる一品です☆外側はカリッと揚げて、中はやわらかです♪
3

2017年2月18日土曜日

2月18日は、市民グループが「嫌煙権確立を目指す人びとの会」を結成した日です。1978年のことでした。
1970年代は公共施設や飲食店での禁煙や分煙化が進んでおらず、様々な人が利用する列車・飛行機などでも禁煙席は設置されていませんでした。

「嫌煙」とは当時のコピーライターが作った言葉で、
受動喫煙を本人の可否にかかわらず強いることに異を唱えること。
受動喫煙を避けること。
という意味を持っているそうです。

また、「タバコの煙によって汚染されていないきれいな空気を吸う権利」、
「穏やかではあってもはっきりとタバコの煙が不快であると言う権利」、
「公共の場所での喫煙の制限を求めるため社会に働きかける権利」
をかかげスタートしたのが「嫌煙権」です。

ここまで受動喫煙が問題視されたのは、他人のタバコの副流煙を間接的・強制的に吸わされた結果、慢性及び急性の健康被害を受けてしまうからです。
非喫煙者の基本的人権である「健康権」や「幸福追求権」の侵害にあたると考えられました。
特にぜんそくなどの呼吸器疾患を持つ患者にとっては、この健康被害は生命の危機につながりかねず、「生命の尊厳」の侵害にもなると考えられたそうです。
このため、嫌煙権運動は一種の人権運動として定義されました。

間違いやすいのですが、「嫌煙権運動」は喫煙をやめることを要求するものではないということです。
公共の場所や職場などの共有の生活空間について、社会的・制度的に受動喫煙防止措置を行うことにより、非喫煙者の権利を保護することを目的とした運動です。
非喫煙者やタバコの煙が苦手な人が、自分の意思や立場を明確にすることも運動の内容に含まれています。

今では当たり前になった禁煙・分煙ですが、1978年にその礎ができ、1980年代には一般的な広がりをみせ始めました。
喫煙自体を否定するのではなく、それぞれの意思や立場を尊重し合いながら互いに心地よい生活を送ることができれば良いのではないでしょうか。



~今日の昼食紹介~

米飯
鶏肉くわ焼き
きのこソテー
カリフラワー
さつま芋塩はちみつ
手作りおかか昆布佃煮
具だくさん汁









鶏肉を醤油・みりんで味付けしたタレにつけて焼いたのが、くわ焼きです☆甘辛い味がご飯によく合います♪鶏肉もタレがしみてやわらかくなっています(*^^)v
さつま芋にはちみつをかけましたが、ほんのり塩のしょっぱさも感じられます。素材・はちみつの甘さとしょっぱさの加減が良くて癖になりそうな一品です!
2

2017年2月15日水曜日

最近当たり前に耳にする「コールスローサラダ」、どういう意味なのか分かりますか?
オランダ語の「コール(キャベツ)」と「スラ(サラダ)」を合わせて作られた単語で、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことです。人参や果物を入れたものもあります。

このコールスローはバーベキューやフライドチキンなどの付け合せとして食べられていました。
アメリカ南部では付け合せとしてだけでなく、サンドイッチの具材になることも多いのだそうです☆
コールスローの歴史は長く、古代ローマの時代から食べられてきたと考えられています。
しかし近代的なコールスローの人気が高まったのは、18世紀になり瓶詰めのマヨネーズが発明されてからのようです。



<今日の昼食紹介>

鶏おろし南蛮そば
コールスローサラダ
人参の味噌バター金平
ジョア・アップル












今日の昼食は、そばです(^O^)/鶏肉がごろごろ入っていて、鶏の旨みもつゆに出ています♪大根おろしにもつゆがしみて、おいしいです!おろしのおかげでサッパリと食べられる南蛮そばに仕上がりました(^u^)♪
杏の今日のコールスローは人参入りでシャキシャキした歯ごたえです!
1


2017年2月14日火曜日

1998年の2月14日に、スピードスケートの岡崎朋美さんが長野五輪で500mで銅メダルを獲得しました(*^^)v
これは日本女子短距離界で初のメダルとのこと!記録的な快挙を達成した日でした!

その後もソルトレイクシティ五輪で当時の日本記録を樹立、
トリノ五輪では日本選手団の主将を務めました。このときは風邪のため体調が良くなかったのにもかかわらず、見事4位入賞を果たしました。

5大会連続で五輪に出場した岡崎さんは現在選手を引退しています。
ストイックに練習を重ね成績を残してきた岡崎さんの指導を受けたいという選手は多いと思います。
ぜひその強いアスリート魂を受け継いだ選手に出てきてほしいものです!



今日の昼食紹介

米飯
ハートの煮込みハンバーグ
じゃが芋・人参
マカロニサラダ
ブロッコリーのペペロンチーノ風
コンソメスープ










今日はバレンタインデーということで、ハンバーグを手作りしてみました(^O^)/ハートの形です少しソースと同化していますが^^;
デミグラスソースたっぷりで、ハンバーグは噛むとやわらかくほどけます♪
2

2017年2月10日金曜日

1988年2月10日の大フィーバーを覚えている人は、かなりのゲーム好きなのではないでしょうか?♪
現在でも多くのゲームファンに愛されている「ドラゴンクエスト」シリーズの第三作目が発売された日です!
このゲームソフトを購入するために、なんと池袋では1万人もの人が行列を作ったそうです\(◎o◎)/よくニュースなどの映像で目にするのはこのときの光景なのでしょうか?

ドラゴンクエストは、当時人気のあったRPGの面白いところをうまく融合させて作ったゲームだと言われています。
だからこそ人気が出て、その後のRPGに大きな影響を与えました!
特に三作目はストーリーも抜群です★
これまでの一・二作目をプレイしてきた人は、三作目の世界観に「どうなるんだろう…」と思ったはずです。続編なのか、全くの別の世界でのお話なのか?プレイした方はすでにお分かりの通り…ですね(^O^)

仲間を自分の好きな名前・職業にすることができ、自由度が前作と比べると高くなっています♪
音楽や敵キャラクターも素晴らしいです♪名作です!

杏でも、去年のクリスマスにサンタさんからWiiをいただきました(*^^)v
利用者様には特にボウリングゲームが人気です!ストライクを狙う表情は真剣そのもの!
徐々にギャラリーが増えて声援も聞こえるようになってきました★
杏でもゲームフィーバーが起きるかもしれませんね!


<今日の昼食紹介>

米飯
鮭のマヨマスタード焼き
トマト・粉ふき芋
揚げだし豆腐のそぼろあんかけ
めかぶのしらす和え
味噌汁










マヨネーズとマスタードを合わせて鮭に乗せて焼きました☆鮭の甘さと、マヨマスタードの酸味・ほのかな辛みがよく合います♪
めかぶは追い鰹と生姜を使っていますが、しらすの塩味をいかして余計な味付けはせず調理しました。素材の味をいかした素朴な仕上がりになりました♪
5

2017年2月9日木曜日

今日は昼食メニューの一品、えびピラフについてヽ(^o^)丿
味付けした後、炒めたり炊いたり…と手順が難しそうなピラフ★
おいしく作るコツは、味付けで固形のコンソメを使うときは溶けやすいように細かく刻むこと。
バターとオリーブオイルを入れてフライパンで炒めるときは、玉ねぎが透き通るまで炒めること。
米を加えて炒めるときは、切るようにさっと炒めること。そうするとよりパラパラに仕上がるそうです♪

他にも、にんじん・玉ねぎ等の野菜の代わりにミックスベジタブルを使うとお手軽です(*^^)v
またバターを無塩バターにしてみると、普通のバターを使ったときとは違い、更にマイルドなピラフに仕上がるそうです!ぜひお試しください★



~今日の昼食紹介~

えびピラフ
ロール白菜のトマト煮
ブロッコリーのマリネ
りんごゼリー
コンソメスープ











杏のえびピラフは刻んだにんじんをたっぷりご飯に混ぜました(^O^)グリーンピースも添えて、色味も鮮やかです♪バターの風味もお口の中に広がります♪
トマト煮・マリネは、素材の味をいかした酸味がおいしいあっさりとした味付けになっております。
4

2017年2月8日水曜日

1983年の2月8日は、日本人の男子高校生の平均身長が170センチ台になった日だそうです☆
それまでの日本人のイメージは「背が低い」というのが世界でも常識になっていました(*_*;
しかし現在では、日本人の平均身長は男女ともに高くなっているようです!

ちなみに日本人男性の平均身長は168センチです。
ペルー人は162センチ、アルゼンチン人・チリ人等の南米は174センチとのこと。
背の高いイメージのある欧米圏ですが、アメリカ人は175.8センチ、イギリス人は177センチ、スペイン人は178センチ、スイス人・ドイツ人は179センチでした。
オランダ人の平均身長は世界一で、182センチもあるようです!

やはり欧米、特にヨーロッパ人の平均身長は高いようです★
人種の違い等、何か要因があるのでしょうが…。
それでも「背の低い日本人」というイメージで日本を訪れた外国人の方々は、意外と日本人の身長が高いことに驚いているそうですよ!



<今日の昼食紹介>

米飯
豚肉とさつま芋の中華炒め
切干大根のポリポリサラダ
はっさく
かにたまスープ











豚肉をさつま芋と一緒に炒めました(^O^)さつま芋の甘さがいいアクセントになっています♪
はっさくは5月まで出荷されています。1日に必要なビタミンCが取れるほど豊富に含まれています!他にビタミンPも含まれており、高血圧・がん予防に効果があるそうですヽ(^o^)丿
4

2017年2月7日火曜日

2月7日は過去に2度冬季オリンピックが開催されている日です。
1998年に日本の長野で、2014年にはロシアのソチで開催されました。どちらも記憶に新しいのではないかと思います!
他にも冬季オリンピックについて調べてみると、ごく当たり前の疑問にたどり着きました、
「ウィンタースポーツと縁の無い温暖な気候の国から参加する選手達はどのようにして増えていったのだろう?」と。

初めて冬季オリンピックに参加した、温暖な気候の国の選手はメキシコの選手だそうです。
1928年の冬季オリンピックで、5人の男性選手からなるメキシコのボブスレー・チームは初の冬季大会競技にも関わらず、23チーム中11位の成績を残しました。

初めて冬季オリンピックに参加した熱帯国はフィリピンの選手でした。
同国は2人のアルペンスキー選手を、1972年札幌オリンピックに送りました。
途中棄権した選手もいましたが、たとえ順位が遅くても懸命に走る選手の姿に応援が起こりました。
そして1988年にカナダのカルガリーで開催された冬季大会には、コスタリカ・フィジー・ジャマイカ・プエルトリコ等の多くの熱帯諸国が参加、
2006年のトリノ大会、2010年のバンクーバー大会と重ねるに連れて、コロンビア選手団・ペルー選手団といった熱帯国の選手達が初出場を果たしていきました(^O^)

なかなかウィンタースポーツの練習ができる環境が整っていないことが多いですが、それでも奮闘する姿は美しいし勇気がもらえます!
もし練習できる環境が整ったら、更に良い成績を残すことができるでしょうヽ(^o^)丿



<今日の昼食紹介>

肉野菜ラーメン
手作りしそ餃子
南瓜のみるく煮
野菜ジュース













豚肉と野菜をたっぷり乗せた味噌ラーメンです♪スープは鶏がらからダシを取って作りました(*^^)v少し太めの麺にスープがよく絡んでおいしいです★
餃子は厨房スタッフの手作り!ひき肉・白菜・ニラ・生姜・にんにくに、みじん切りにしたしそを加えました(^u^)しその爽やかな風味が感じられる、ボリューム満点の大きめ餃子です♪
5

2017年2月4日土曜日

これから始まる、新しい一年から、不幸や災いが無くなりますようにと願いを込めて、昨日『節分』を行いました。

準備運動のち、『落花生』で豆まきの予行練習後準備万端(*^^)v

 









 いざ本番!!!\(^o^)/

登場した赤鬼(ーー゛) 青鬼(ーー゛)へ
「鬼は~外」「福は~内」
鬼気迫る豆まきならぬボール投げ






 利用者様のお願い数々に鬼が降参

皆様にとって今年も幸せな一年でありますように    杏職員一同
3