居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886

居宅介護支援センター 介護の困りごと相談ください。無料です。874-8886
居宅介護支援センター 介護の困りごとご相談ください。無料です。874-8885

2017年4月29日土曜日

今日は国民の祝日「昭和の日」です。
今日から9連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大型連休を利用して海外に旅行したり、帰省したり、
またどこにも出掛けずにゆっくりと自分の時間を過ごすという方もいるでしょう。

ゴールデンウィーク明けといえば、
一番注意したいのが「五月病」ですよね。
主に、新社会人・新入社員さんがかかりやすいと言われますが、
社会人のベテランさんでもかかる可能性はゼロではありません!
異動、業務内容の変化、結婚、引っ越しなど変化があった人であれば
五月病になってもおかしくはないのだそうです。


五月病にならないためには以下のことがポイントになるようです。
1、ストレスをためない
2、がんばりすぎない
3、ゴールデンウィークに遊びすぎない(笑)


休み明けを快適にスタートさせるためにも、連休中も
睡眠・休息・栄養をたっぷり摂りましょう!!

ではみなさん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください♪





【今日の昼食】

・米飯
・あじの南蛮漬け
・チンゲン菜とザーサイのソテー
・オクラトマト
・みそ汁







メインのあじの南蛮漬けは、甘酸っぱい南蛮ダレが白飯によく合います。
ポン酢で味付けされたオクラトマトは、さっぱりとしていてとてもヘルシーな一品です。






2017年4月27日木曜日

今日は4月生まれの利用者様のお誕生日会をしました♪
 いつもに増してスペシャルメニューでお祝いです。


昼食紹介

握りずし

春の天ぷら盛り合わせ

桜ゼリー

新じゃが味噌汁



天ぷらは、ばっけ(フキノトウ)・タラの芽・鰆等々春満載の盛合せでした。
桜ゼリーは桜の花びらが入った甘い中にも塩梅がたまらなくなるデザートでした。


誕生日ケーキには手作り苺のホールケーキです。

4月生まれの最年長者は95才でした。
 頂いたコメントは、「私は100歳まで生きます。」「90出迎えが来たら、そう急がずとも良いと言え・・・・・・」長寿訓をスピーチして下さいました。
ぜひ、見習いたいものです。



皆様、おめでとうございました。末永く、健康で長生きして下さい。
スタッフ一同
4

2017年4月24日月曜日

今日はとても天気が良かったので、
利用者さんと一緒に近くの公園にまでお花見に行ってきました。



 日差しが温かく、満開の桜と花壇に咲くスイセン  やムスカリ、クロッカス、デイジーなどの花々に  囲まれ、久しぶりの外出にみなさんの顔にも笑顔が見られました。


花見ドライブは角館方面へ出発します。
晴れたらいいな~♪



【本日の昼食】

・米飯
・厚揚げ豚巻き 甘辛チーズ
・れんこん餅風お焼き
・大豆とツナサラダ 人参ドレッシング
・わけぎとうどのみそ汁



厚揚げ豚巻きは砂糖と醤油、チーズでこってり感がありますが、厚揚げなのでヘルシーです!
カリッと揚げた大豆とツナのサラダは、人参と玉ねぎのすりおろしを酢・はちみつ・オリーブオイル・塩・ブラックペパーで味付けした人参ドレッシングでさっぱりといただきます。
れんこん餅はすりおろしと角切りのれんこんが入っているので、シャキシャキともちもち2つの食感が楽しめます。

2017年4月19日水曜日

本日4/19から秋田市の千秋公園で桜まつりが開催されています。
千秋公園は秋田藩佐竹氏二十万石の居城久保田城跡で、
樹齢120年のソメイヨシノをはじめ、
758本の桜が咲き誇り、日本さくら名所100選にも選ばれているのだそうです(^O^)
角館の桜まつりは全国的にも有名ですが、
千秋公園が名所の一つだということは知りませんでした。

そして、みなさんは千秋公園の名前の由来をご存知でしょうか?
秋田の「秋」と長久(長く続くこと)という言葉が意味する「千」が由来となって命名され、
長く繁栄しますようにという祈りがこめられているそうです。

桜まつり初日の今日は、あいにくの雨とひどい風でお花見はムリそうですが、
期間中はたくさんの屋台が出店されるので、美しい桜を見つつ
美味しい物を食べながらお花見をしてみてはいかがでしょうか?
またこの期間、夜はライトアップも行われます。
昼間の桜とは違う表情が楽しめますので、
夜桜を見ながらお散歩をするのも良いかもしれませんね♪





【本日の昼食】

・米飯
・さけのムニエル
・めかぶ
・南瓜サラダ
・コンソメスープ






メインのさけのムニエルはバターのコクとしょうゆ・レモン汁で仕上げたさっぱり味のソースが食欲をそそります!
めかぶにはカルシウムたっぷりのシラスが入っています。シラスの塩気が丁度良く、しょうゆとショウガでいただきました。
色鮮やかな南瓜サラダは、南瓜だけだと水っぽいため、ジャガイモを加えてホクホク感を出しました。さらにレーズンを入れることで南瓜の甘味をひきたて、栄養的にもバッチリです。

2017年4月14日金曜日

「オレンジデー」と聞いてピンとくる方はどれくらいいるでしょうか?
「オレンジデー」とは、2/14の「バレンタインデー」、3/14の「ホワイトデー」に続き、
4/14は大切な人との愛❤を確かなものとし、オレンジやオレンジ色のものを贈り合う日というものです。

オレンジはたくさんの実がなるため「繁栄」「多産」のシンボルとされるほか、
「花嫁の喜び」という花言葉をもつため、
愛の記念日にふさわしいとして2009年にJA全農えひめが、
4/14を「オレンジデー」と日本記念日協会に登録したものです。

これまでに、東京タワーで「オレンジまつり」が開かれたり、
ディズニーランドでもオレンジデーを祝うイベントを行ったりしているようですが、
日本での知名度はまだまだです。
ハロウィーンやイースターなどのイベントが定着してきているように
将来的には「オレンジデー」も一般的なものになるかもしれませんね♪♪





【今日の昼食】

・米飯
・タラのクリーム煮
・鉄分サラダ
・さつま芋のみそ胡桃和え
・生姜とチキンのスープ







メインのタラのクリーム煮はタラがとてもふっくらしていて、
とうもろこし・人参・玉ねぎと使った野菜の旨味たっぷりシチューのような一品です。
鉄分サラダは、その名のとおり鉄分が豊富なひじきに小松菜、
「畑の肉」と言われる大豆、人参をにんにくで香りがよく、レモン汁でさっぱりと味付けしています。









2017年4月12日水曜日

4月12日は、秋田市大町の福一満星辻神社で『だるま祭り』が行われる日です(^O^)
春を告げる秋田の行事で、神社の構内で1万個ものだるまが用意されます。
明治時代中期から続いており、『だるまさん』という愛称で親しまれています。

だるまは、頭に星辻神社の「星」、
胴体には神社のある川反一丁目の「川」と「一」、または「福一万」
という文字が書いてあるとのこと。
高さ8センチから85センチまで様々なだるまが用意されており、
8センチのだるまは初日で完売してしまうほどの人気だそうです!

この『だるま祭り』は毎年4月の12・13日に開催されますが、
両日のいずれかの日に雨が降ることが多いそうで、
雨が降った年は「火難に合わない」と言われているそうです。
果たして今年はどうなるのでしょうか…(^O^)



<今日の昼食紹介>

鶏ごぼうご飯
ほっけの塩麹漬け焼き
しそおろし・卵
ぜんまいの味噌煮
二色キウイ
春野菜の味噌汁










鶏肉とごぼうがたくさん入った炊き込みご飯☆
醤油風味の味付けで、鶏肉やごぼう、人参といった具材がやわらかく炊き込まれています♪
ほっけは塩麹で一晩漬けて、麹の風味のある塩味がほんのりしみて食欲をそそります!
身もやわらかくなっており、食べやすさもある一品に仕上がりましたヽ(^o^)丿
1

2017年4月10日月曜日

1959年の4月10日、今上天皇と美智子様のご成婚パレードが行われた日です。
馬車にお乗りになったお二人の姿を見ようと、53万人もの観衆が集まったそうです。
ニュース等で見る映像でも、人の多さに驚かされます!

ラジオやテレビで実況中継され、このためにテレビの受診契約を行った人もいたとか。
初々しい見目麗しいお妃のお姿をぜひこの目に焼き付けたい!と各地から集まり、
実際パレードをご覧になった方の感想は「とてもおきれいだった。それしか言葉が無い」とのことでした。
「この場にいられて本当に幸せです」と目を輝かせて答える方もいらっしゃったようです。

現在では久しくこのようなパレードは行われていません。
次の機会といえば、悠仁様のご成婚で…でしょうか。
祝福できる喜びを日本国民として感じながら、新たに誕生したロイヤルファミリーを見ることができる、
そんな日が訪れるのを楽しみに待ちたいと思いました(^o^)



{今日の昼食紹介}

手まり寿司と3種のおいなりさん
豚の酒粕しょうが焼き
揚げ茄子のエジプト風ソース
トマトの胡麻和え
すまし汁











イクラや錦糸卵を乗せた色鮮やかな手まり寿司と、おいなりさんが今日のメインメニューです!(●^o^●)
おいなりさんの中には3種類のご飯が詰められています♪
しば漬けとゴマの混じったご飯はほんのり酸っぱく、
さつまいもの甘露煮を混ぜたご飯はほのかな甘さ、
ポン酢で味付けしたごぼうご飯はいなりの皮といい味のバランスです★
どのご飯も甘辛い皮とよく合って、シャキシャキとした歯ごたえが食欲をそそります(^^)v
ヨーグルト・練りゴマ・にんにくで作ったエジプト風ソースは、
クリーミーな中ににんにくの風味がします★
揚げた茄子・南瓜・餃子の皮にオリーブオイルをかけ、更にエジプト風ソースをかけました(^o^)
不思議な味ですが、くせになりそうな一品です♪
4

2017年4月8日土曜日

本日4月8日は「出発の日」です。
なぜ4月8日が出発の日なのかというと、四(し)八(はつ)で「しゅっぱつ」
という語呂合わせが由来だと言われています。

この「出発の日」は味の素によって制定されたそうで、新生活のスタートの時期にあわせ、
乱れがちな生活のリズムを整えるために朝食をきちんと摂ろうと呼び掛けるものです。

皆さんは、朝食をしっかり摂っていますか?
朝食を抜くと脳のエネルギーが不足して集中力や記憶力の低下に繋がるのだそうです。
朝食を抜いて学校や職場に行くとなんとなくイライラしたり、
勉強や仕事がはかどらない!なんて事ありますよね~(@_@;)
朝食を摂る事は脳の働きを活発にするだけではなく、
体温が上昇し代謝が高まる、
太りにくいカラダを作る、
便秘解消など素敵な効果もありますよ♪

この「出発の日」を機に、皆さんもしっかり朝食を摂って一日のスイッチを入れましょう!




【今日の昼食】

・菜っ葉ご飯
・あじフライ
・細切りちくわのたらこ和え
・パイナップル
・味噌汁







菜っ葉ご飯は塩加減がちょうどよく、大根の葉の色もキレイで春らしさを感じる一品です。
あじフライは衣がサクサクで身がやわらかく、お魚好きの利用者様から大好評でした。

2017年4月6日木曜日

今日、4月6日は「新聞を読む日」です(^o^)
日本新聞協会販売委員会が2003年に制定しました。4(よ)6(む)で「読む」の語呂合せからきています★

4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われているそうです!
ちなみに、日本で一番購読されている朝刊は読売新聞で912万部とのことです。
二番目に多い朝日新聞の朝刊も、680万部も購読されているそうです。
4月、新しい機会に新聞を読み始めてはいかがでしょうか?(^u^)



<今日の昼食紹介>

三色丼
ばっけの天ぷら
いちご練乳かけ
海藻の味噌汁













色鮮やかな三色丼です★甘辛く煮たそぼろに、卵の優しい甘さが合います♪
ばっけ(秋田弁で、「ふきのとう」のことです)は天ぷらにしましたヽ(^o^)丿ばっけは苦みがありますが、天ぷらにすると火が通り苦みがやわらかくなります。ばっけのほのかな苦みが春の訪れを感じさせる一品です☆
4

2017年4月4日火曜日

4月4日はドラえもんが大好き❤な「どらやきの日」です。
鳥取県米子市の丸京製菓が制定したもので、
「桃の節句」と「端午の節句」にはさまれた日であることと、
「みんなで食べて、みんな幸せ(4合わせ)」の語呂合わせから
この日が「どらやきの日」と認定されたそうです\(◎o◎)/!

4ってなんとなくあんまりよくない数字だと思っていましたが、“4合わせ=幸せ”という意味になるって、なんとも素敵な語呂あわせですね~~


<今日の昼食>

きのこのピラフ
ポトフ
そら豆とぶなぴーのサラダ
りんご豆乳ジュース










ポトフはじゃがいも・キャベツ・人参・ウインナーが入っていて具沢山です。野菜がたっぷり摂れるのがうれしいですね☆やさしいコンソメ味のスープはピラフとの相性も抜群です。
若返りのお野菜とも言われるそら豆とぶなピーを使ったサラダはマヨネーズとポン酢のとてもさっぱりした味付けで、そら豆は茹でてやわらかくなっていてホクホクです!

2017年4月1日土曜日

豆腐とは?豆腐が中国から日本に伝わった時から豆腐は豆腐(とうふ)らしい。
この豆腐、『腐』と言う字になったのには諸説あるらしい(@_@;)、
まずは消化の悪い大豆を腐熟したものであるという説、
本来「納屋(府の一義)の中で肉を熟成させる」という字義から転じて、
柔らかく弾力性があるものを意味するものである。という説。

現代日本語では、わらを腐熟させる、堆肥を腐熟させる、腐熟剤がある。組織をぼろぼろに変質させる意味のようである!(^^)!

今日の昼食

わかめごはん
豆腐ハンバーグ
エビマヨとブロッコリー和え
フルーツポンチ
コンソメスープ




『エビマヨとブロッコリー和え』は茹でた海老とブロッコリーをマヨネーズとケチャップ、隠し味にはちみつを加えて照りと風味を出しました。利用者さんからも好評で味付けを聞かれました★
7